ああ、2月29日だったのか。

 

というわけで、今年は閏年だと今更ながら気がついた。

 

閏年に関する記事も結構書いたように思う。

必要であれば、検索してくださいな。

 

今回は、閏年の読みってなんで「うるうどし」と訓読み訓読みなんだろうか。

 

閏年の対義語は平年であるが、平年の読みは「ヘイネン」と音読み音読みである。

 

そう考えると、閏年の読みは「ジュンネン」と音読み音読みの方を使ったほうが良いのだろうか。などと考えてしまう。

 

逆に、平年の読みとして「ひらどし」と読むことはおそらく無いと思うが、どうなんだろうか。

 

 

閏年は英語でleap year。

 

leapというと、time leap、なんでleapなんだろうか。

 

それは、平年の日数が365日、閏年の日数が366日であることで、mod 7を取ると、

 

365≡1 (mod 7)
366≡2 (mod 7)

 

となることに由来する。

 

例えば、

平年の1月1日が月曜日ならば、翌年の1月1日は火曜日である。

閏年の1月1日が月曜日ならば、翌年の1月1日は水曜日である。

だから、閏年をleap yearと呼ぶのだろう。

 

 

ではでは