娘と息子は野菜嫌いです。

いや。息子はご飯ぐらいしか食べない。

あとはチーズと果物しか食べない。

魔の二歳児だからもう諦めています。

 

 

 TODAY'S
 
カレーは最強! 野菜嫌い対策の味付け

 

 

味付けは我が家では味噌、醤油が基本。

たまに甘酢やケチャップです。

考えてみればカレー味が少なかった。

 

野菜嫌いな娘と息子

娘と息子は野菜があまり好きでは内容様子です。

娘はニンジンはまだ食べてくれたりしていますが……。

息子はミートボールすら嫌がる。

 

 

野菜を食べて欲しい現状

野菜を食べて欲しいものです。

いや。肉や魚も食べて欲しい。

ちなみに娘は魚も嫌う。

カニカマやはんぺんは食べるけれど……。

娘が食べられる野菜

主にニンジンは食べられます。

あとみじん切りにしていると食べられるのが多い。

なので手作りハンバーグは野菜が沢山、入っています。

最低でもタマネギの他にニンジンは必須。

ピーマンや茄子、キャベツも入ってます。

ピーマンのカレー風味炒めを食べた娘

先日作ったピーマンのカレー風味。

娘が大喜びでした。

かなり適当な料理だったんですが……。

味付けはカレー粉を使いました。

カレー粉は便利です。

 

 

 

 

材料

ピーマン 9個

卵2個

カレー粉 お好み

作り方

ピーマンを一口サイズに切っておく

フライパンに油を入れて熱した後炒り卵を作る

炒り卵を除いてピーマンを炒める

ピーマンに火が通ったら卵を入れる

カレー粉を混ぜて炒める

完成

娘の反応

驚くほど喜んで食べていました。

なお息子は食べませんでした。

カレー粉はバーモンドの甘口カレー粉でした。

最後に

カレーは子供の好物です。

ニンジンやタマネギ、ジャガイモも食べてくれます。

種類によってはさらに野菜を入れることも出来るでしょう。

季節も問わずに作れます。

……子供の頃に三日に一度、カレーを食べる時期がありました。

母が子供のリクエストに応えた結果です。

結果、母はしばらくカレーを食べたくなくなったそうです。

 

 

 

 

……反省してます。

イベントバナー