敷地内同居中の北 南です。
主人は遅くに出来た子でして義両親は高齢です。
具体的にいうと私の祖父母と同年代です。
正直、よほどのことがない限り私の両親よりも先に亡くなるでしょう
病弱の義母 不安なのは子連れだと言うこと
義母は先日、帯状疱疹が出来ました。
命に関わる病気ではありませんが、それ以外でも腎不全、心不全、肝不全、糖尿病。
正直、帯状疱疹がかすむ病気のオンパレードです
体調が良くない義母
ほぼ寝たきりも多い義母。
近いうちに家族旅行に行くかもしれないと夫に言われました。
余命わずかで出かける事も難しくなるだろう義母。
親孝行と思い出作りと言われたら私も拒否できません。
娘もまだ幼稚園なので学校の授業もないですしね
最後の親孝行に二世帯の家族旅行
なので我が家も同校というか我が家がガイドツアーみたいな形で行くと言う形です。
まあ。主体となって動くのは夫の予定です。
もちろん手伝いますが親孝行は夫です。
私だって自分の両親への親孝行は私が主体になりますよ!
場合によっては義姉一家も
夫には年の離れた義姉がいます。
場合によったら義姉一家も一緒だそうです。
……憂鬱だなぁ。
行く場所はおそらく
一泊の県内になるだろうということです。
正直、義母の好みはわからないので夫に丸投げです。
期間は一泊二日
義母の体力面を考えても一泊ぐらいだろうということです。
問題は移動方法だが、まあ。場所によったら電車か車だな
温泉でゆっくりと
おそらく行くのは温泉地でしょう。
室内風呂がある場所が良いかもしれません
行く時の条件
私としては義両親との旅行。
気を遣いますし娘も息子も気遣いがまだまだ出来ない年齢。
義母に迷惑をかけないようにするために神経をすり減らします。
そのためにどうしても譲れない条件があります。
理由は幼い娘と息子
私の希望は義両親とは別室希望です。
義姉一家がくるなら義姉一家とも別室です。
すでに全員の子供が成人している義姉一家。
高齢で生活リズムが娘達と違う義両親。
とてもじゃないですが、同じ部屋だとトラブルになる。
あと、私の気が休まらない。
また、娘達の方を相手するのが私となります。
義両親をないがしろにするのではなく目が離せない。
好奇心旺盛すぎる娘。イヤイヤ期の息子。
そこに別件の接客まで出来ない
最後に
別に義両親や義姉一家が嫌いと言うわけではありません。
ただどうしても譲れないのは別室が希望です。
実のところ、子供を連れての泊まりがけは私実家ぐらいです。
それを考えると緊張と不安もあります。
正直、うちの両親と行くとしたら息子が今の娘ぐらいにならないと無理でしょう
家族旅行も楽天トラベルがおすすめ。
夏休みの旅行はどうでしょうか?





