どうも。

もうすぐ二歳になるイヤイヤ期間近の息子と自己主張が多い娘を育てる北 南です。

大人しくされるがままだった息子も自我が芽生え主張を覚えました。

結果として、娘と息子の喧嘩が増えました。

 

 

主張する息子とお姉ちゃん風をふかす娘 最近の戦い

 

 

喧嘩も姉が一方的に悪いではなくなってきました。

とはいえ、年齢的に姉である娘に我慢してもらうことが多いですが……。

 

戦いの決まり

娘も年中になり、いろいろと出来る事が増えました。

また息子も気がついたらすでにあと二ヶ月で二歳に鳴る年齢。

体格だけは三歳児どころか年少に間違われがち。

そのためか娘が息子に求める基準はどうも年少レベルの気がします。

 

手を出した方が怒られる

我が家には喧嘩においてのルールがあります。

それが、先に手を出した方が怒られる

たとえ、それまでの経緯でどれだけ相手が悪くても先に手を出した方を怒らないといけない。(手を出された方を咎めないというわけではないです)

娘も先に息子が手を出したら怒る。

幼稚園でも先に手を出した方が怒られる。

その理屈で納得はしています。

もちろん言い分をきちんと聞くのも大切です。

言葉が通じない息子

大抵、喧嘩の理由は息子の会話能力の低さです。

年齢が低いのでまだ単語しか言えない。

特にイヤーが半ば口癖の息子。

イヤーですねて怒る娘。

最近、娘に息子の言語能力の低さを言い聞かせています。

所詮、やつはまだ一歳。

会話能力は低いのよ。

自分基準の娘

娘は息子がわりとでかい。

それこそ幼稚園の年少サイズなのも手伝い(場合によってはクラスメイトと同じ)なために息子に自分と同レベルを要求します。

当然ながら不可能。

幸いにも息子もですが娘も大柄。

息子が小さいということで納得させています。

戦いの記録

以下、親からして見たらしょうもない喧嘩記録です。

テレビ合戦

ほぼ常習です。息子が見たいテレビと娘が見たいテレビ。

一致せずに喧嘩になります。

主にどっちが母親に納得してもらうかというので、親が問答無用で巻き込まれる。

基本、娘が居ないときは息子が独り占めなので娘がいるときは娘優先です。

遊びルールを決めたい

基本的に娘が幼稚園で教わった遊びを主張。

ルール? なにそれ? な息子で喧嘩になります。

主に悪いのは息子ですが、娘が息子に自分レベルを求めるのが間違っている。

食べ物おやつの決まり

息子はとにかく常に食べ物を要求する。

結果として、

お姉ちゃん風をふかすが

娘は自分がお姉ちゃんなのであれこれと指示をだします。

とはいえ、いい加減に自己主張を覚えた息子。

あれはいやだ。と、言う意思を主張する。

結果として大げんかとなりました。

これは娘が基本として悪かったりします。

最後に

基本的に平等に育てようとしていますが、限界もあるのが事実です。

娘が悪気があったわけではないでしょうが、息子も悪くない。

そういうときが最も困ります。

二人で仲良く遊べる日はいつくるのでしょうか?

いや。仲良く遊んでいるときは遊んでいますが……。

 

 

 

イベントバナー