現在、敷地内同居中の北 南です。

敷地内同居なのでほぼ毎日、義両親と顔を合わせる形となっています。

 

 

近距離別居の高齢義両親 差し入れはどうする?

 

 

夫は遅くに生まれたために義両親はかなりの高齢です。

そのため、夫は何かにつけて差し入れをするようにと親孝行を要求します。

まあ。夫も自分で親孝行をしているのでまだマシでしょうが……。

 

食材ならもらった品のお裾分けがおすすめ

私が頼まれるのは料理の差し入れです。

とはいえ、義母はさておき義父は文句しか言いません。

ついでに言うと義母は腎不全、心不全、糖尿病

正直、差し入れ内容に頭を悩ませる料理です。

 

完成形なら副菜を

差し入れの品は考えています。

完成形ですぐに食べて欲しいならば副菜を差し入れしています。

それならばすでにメインディッシュがあったとしても困らないはずです。

主菜をやるなら下味冷凍がおすすめ

主菜の差し入れは主に私は下味冷凍にしています。

ここで気をつけるのはコンソメ風味などの洋風味付けをしてないことです。

何しろ義両親はコンソメなどの香辛料が苦手だったりします。

なれてないせいで醤油、味噌以外の味付けを否定します。

過去にあることがあってからその味付けを差し入れしないと私は決めています。

冷凍食品ならば、当日に使わないでも困らせないのでおすすめです。

義両親に送るときの注意

義両親と私は孫と子と同じくらい年齢が離れています。

そのために我が家の料理と義両親の料理はいろいろと違います。

それ故に同じ料理を差し入れできるのは別だったりします。

病気や体調味付け好みの違い

料理の好みが義両親とは違います。

醤油、味噌などの味付けが基本でコンソメ味を嫌うのが義父です。

濃い味付けを食べる義父ですが、コンソメ味では辛いと主張する義父です。

さらに義母は腎不全、心不全、糖尿病なので作る料理は気をつけないといけません。

さらに言うならば、義父は自覚がないですが食が細くなっています。

大量に酒を飲むだけので私が差し入れする量が少ないと不満を言います。

 

差し入れでのいろいろとあった不満事件

いろいろとあったら不満というかいろいろとあって不愉快な事がありました。

ポトフの差し入れ事件

まだ敷地内別居ではなかった頃の話ですが、ポトフの差し入れをしました。

平均的な味付けでしたが、義父からは味が濃い! 辛いと不満を言われました。

おそらくコンソメ風味が気に入らなかったらしいです。

豚汁差し入れ騒動

義母が入院していた頃の差し入れです。

長期的で、義父はお弁当ばかりでした。

栄養バランスを心配して具だくさんの豚汁などを差し入れしていましたが、豚汁しか作らないと文句を言われました。

最後に

まあ。定期的に差し入れを作っては出しています。

文句をいう義父ですが、差し入れをしなければそれはそれで文句を言います。

正直、そんなに不満があるならこういったのがあるから買えばよい。

そう密かに思っています。

 

 

 

 

手抜きかもしれませんが、病気などだとしたらこちらの方がおすすめです。

イベントバナー

宅配健康食のやわらかダイニング

 

【ウェルネスダイニング】簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット