娘が年中という新生活が始まった北 南です。

とはいえ、まだ助走状態なのでとくに大きな変化はないです。

そして悩みは春休みが終わるころになった変化した息子のお昼寝時間です。

 

 

 息子のお昼寝 悩みはつきない

 

 

いつの間にかあと3ヶ月で二歳になる息子。

お昼寝時間が変動しておりました。

お昼寝。

それはそれで悩ませるものです。

 

息子のお昼寝

子供は昼寝をします。

これには理由があり、子供は体力がないので日中に一度は寝ないと体力が持たないのです。

昼寝をしないと変な時間……午後5時や4時に寝てしまうことがあります。

その場合、変な時間……夜中や早朝に飛び起きてしまう場合があります。

それはとても大変なので息子を昼寝させています。

ちなみに娘は三歳頃に昼寝をしたら夜に寝なくなったので、昼の寝かしつけを止めました。

子供は何歳までお昼寝をするか?

基本的に三才以降はお昼寝しなくても大丈夫になります。

とはいえ、何歳になったらお昼寝をやめようというわけではありません。

三歳以降は無理に昼寝を進める必要が無いというところです。

幼稚園でくたくたになった娘はたまに寝ます。

とはいえ、昼寝時間には注意が必要です。

何時間、眠らせるべきか?

端的に言えば年齢に影響が出ます。

生後、数ヶ月以内ならばほぼ一日中、眠っていても問題が無いほどです。

一歳から二歳頃になると一日、一時間から二時間ほどとなります。

前に息子が二時間以上寝たらよるに寝なくなって大変でした。

息子のお昼寝事情

我が家では午後3時以降は昼寝なしときめています。

理由は午後3時以降に昼寝をすると夜に眠れなくなるからです。

何時に眠らせるか?

基本的に我が家では平日ならば10時以降か買い物から帰ったら……。

昼寝ならば昼食後の一時ごろを目安にしています。

午前中の場合

午前中はやたらと勝手に眠るようになったのが理由です。

一時期、昼寝をなぜか午前中にして午後に眠らなくなりました。

メリット

 娘が幼稚園に行っている間なので家事やら仕事やらが一気に進めるというメリットがありました。午後は基本的に跳ね回る娘の足音で息子が起きてしまうので……。

デメリット

娘が不在の内に買い物をするのが我が家の考えです。(娘同伴だともれなくお菓子を買わされます)

せっかく寝てくれるなら仕事やら家事が出来るタイミングで寝て欲しいです。

あと、うちの子は動かすと起きるので中途半端……十分程度の睡眠でお昼寝気分を終えてしまうと困ります。

午後の場合

端的にいうとお昼寝らしい時間帯です。

最近は娘が14時に帰宅となったので幼稚園に迎えに行くまでの間となりました。

メリット

家事など午前中の用事がおわってからということもあります。

また娘の相手がしっかりとできます。

デメリット

端的に言うと午前中は息子の相手につきっきりになります。

また忙しいことをしていると、娘が退屈してしまいます。

退屈した娘が息子を無理に起こすと大げんかになります。

最後に

息子の昼寝は悩ましい問題です。

させすぎると夜は寝なくなりますし……。

昼寝の時には唇を吸わないと眠らないのです。

おかげで唇は荒れまくりです。

息子への寝かしつけに……どうにか良い品がほしいです。

 

 

 

 

 

もうすぐ楽天市場でお買い物マラソン開催です。

イベントバナー

 

事前エントリーはお済みですか?