お年玉をどうする? 相場や使い道

 

 

正月からもう1週間も立ちました。

明日からは幼稚園も再開しますし正月気分が終わっている人達も大勢居るでしょう。

そんな中で後始末として考えているのが娘と息子がもらったお年玉

我が家では二人とも幼いので二人名義の郵貯口座に貯金が決定済みです。

他の家庭ではどうするのでしょうか?

 

今年のお年玉

一人あたり、1万4千円です。

義両親が奮発していただきました。

問答無用で貯金ですがもうちょっと大きくなったら変わるかもしれません。

お年玉

 二人の年齢なら1000円ぐらいが相場ですね。

 実際に義両親以外は1000円。多くて2000円でした。

お年玉の使い方

 お年玉をもらったらどうするか?

 家庭の考え方や子どもの年齢で影響が出ると思います。

 我が家では現在、貯金となっています。

 もうちょっと大きくなりお金の価値と使い方を理解したら何割かは渡すかもしれません。

お年玉の今後

 お年玉は一回で入る金額がそれなりに大きいので確実に何割かは貯金コースですね。

 お小遣いは労働して手に入る形式にするので……。

 働かなくて入る金額としては大きすぎて労働を馬鹿らしく思う可能性があるので……。

 

お金以外のお年玉

 まだ幼児である娘と息子。お金の価値もまだ理解していない様子です。

 そのために末妹がお年玉がわりにくれたのはクッキーでした。



 対象が幼い場合、お金ではなくおかしやおもちゃ、絵本をプレゼントする人もいます。

 それもまた1つの手段だと思ったりします。

最後に

 お年玉は貯金したりして節約を頑張る予定です。

 在宅ワークも始めたりして忙しくなると思いますが頑張っていこうと思います。

 在宅ワークだけではなくても働くママも幼稚園が始まって忙しくなると思います。

 時短アイテムを使って家事と育児を頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 直接、お店に行く時間が無くても楽天などのネットで購入をすれば楽ですよ。

 火曜日から楽天スーパーセールも開催。

 この機会に是非、購入してみてください。

 イベントバナー