先日、棟上げをして家の形が出来てきました。

あと数ヶ月で本当に家が建つんだなぁ。と、しみじみとしています。

家が建ったら引っ越しをします。幸いにも転園はしないのですが引っ越しに伴う住所変更、掃除や片付け退去などなど……。

疲れるだろうなぁ。と、思ったりします。

そして引っ越し後の生活で不安もあります。

その一つに子ども達が肥満体になりそうと言うことがあります。

 

 

餌付けする義両親

 

主人には姉がおり結婚しておりすでに大学を卒業した息子さんや大学入学どころか結婚も考えている娘もいるそうです。

そのためかあまり義両親の元に訪れることはないそうです。

まあ。私も祖父母の家に行くのなんて結婚してから片手で数える程度ですが……。

 

初孫ではありませんが内孫ということもあり娘と息子をとてもかわいがる義両親。

かわいがるのは別にかまわないのですがなつかれようとお菓子で餌付けしています。

義実家に行けば菓子パンにアイス、チョコやスナック菓子、クッキー。フルーツ。場合によっては揚げ物などを大量に与えます。

娘など祖父母の家に行く。アイスがもらえる。と、信じて疑っていません。

ただでさえ偏食気味で野菜を食べない。肉は脂身が好物。魚は嫌い。かまぼこやはんぺんは食べる。そんな我が儘娘が食べたいお菓子を食べたいだけもらえる。

それは喜びますよねぇ。

結果、私が一緒ならともかく主人とだけいくとお菓子を大量に食べて帰ってきます。

 

止めろよ。

 

先日は長時間、義両親の元にいた娘。その日の夕食は一歳の息子よりもはるかに少ない量しか食べられませんでした。

お菓子の食べ過ぎです。

アイス。まんじゅう。菓子パン。食べ放題。

いや。夕食を食べろ! 

 

私はお菓子を食べるのはおやつの時間だけというのを基本としています。

特に娘は虫歯が出来ているので食べさせるのに気をつけています。

(歯の治療をおとなしく受けてくれないし乳歯であることと進行が止まっていることから様子見状態です)

放っておけばいくらでもお菓子を食べる二人。放っておけばご飯が食べられなくなるほどお菓子をあげかねない祖父母。

世界仰天ニュースの肥満からの仰天ダイエット。

 

 

祖父母が大量に菓子や好きなものを食べさせ太っていく子ども。

将来の娘や息子の姿にならないか……。

今から戦々恐々しています。

実際に主人も肥満体だったそうですし……。

今のところは幸いにも二人とも肥満体ではないです。

ただそれでもお菓子ばっかりでは無くご飯もバランスよく食べてほしいものです。

こっちでもバランスを考えた食生活を遅らせているんですけれどねぇ。

 

 

 

 

イベントバナー