陶芸教室 東京 国立けんぼう窯 答え この道具の名前は。 | 国立けんぼう窯のブログ

国立けんぼう窯のブログ

東京都国立市中1-9-4


この、ひょろっとした道具の名前は[柄ゴテ]といいます。

主に、ロクロ作業で花瓶や徳利などのような胴が膨らんだ形を作るときに使う道具です。

筒状に引き上げた形の内側に差込み、ロクロを回転させた状態で先の曲がった部分で内側から押し出すようにして使います。

少しずつふくらみを付けると、徳利の完成です。