陶芸教室 東京国立 けんぼう窯 釉裏紅の茶碗はOさんの作品。 | 国立けんぼう窯のブログ

国立けんぼう窯のブログ

東京都国立市中1-9-4


昨日、焼きあがったばかりの飯茶碗です。
焼成は不完全燃焼の炎で焼く還元焼成で焼き上げたものです。
藍色に発色するゴスと緑色に発色する酸化銅を使って彩色が施されています。
完全燃焼の炎で焼く、酸化焼成では、緑色に発色する酸化銅が、還元焼成で焼かれたこの作品では、赤紫色に発色しています。
陶芸では、このように釉薬の下に銅を使って絵付けしてこのように赤紫色に発色したものを、釉裏紅(ゆうりこう)と呼びます。
茶碗の内側には、表面の絵付けに使われた酸化銅が染みとおり、ところどころに紫色の色むらが現れています。
器のつくりが薄いと、このような不思議な現象が起こるのも、陶芸の楽しいところといえます。
とても味わい深い作品ですね。