こんにちは。  

あおい行政書士事務所 行政書士の中村です!

↓前回からの続きです



証人2名が帰られた後、


公証人から

原本と正本、謄本の違いや


遺言書の取扱方を説明されました。




原本は公正証書役場での

厳重な保管、


さらに電子化もして二重の保管


確実に遺言書が安全に保管される話を聞きおやすみ



正本と謄本を受け取りました。





本来だと


正本は遺言執行者や推定相続人が保管し、



謄本は遺言書が保管するのが良い

とのことでした。


(おそらく明確に定められている訳ではない、正本が無い状態で遺言が開始されたとしても、

謄本でも効力はあるそうです)





私の場合は、遺言執行者を夫にしているので、

家で正本も謄本も保管しますが



遺言執行者と遺言者が別宅の場合は


先程のように正本を遺言執行者が、


謄本を遺言者が保管する、


というのがスタンダードなようです。




ちなみに貸金庫で遺言書を保管することは

避けた方が良いそう。


貸金庫を開けるのに遺言書が必要となってくるので…というお話でした。





話が逸れました💦


正本、謄本と記載された封筒の中に

それぞれ遺言書を入れます。



これで、晴れて公正証書遺言の完成👏👏






そして最後に公証役場への手数料をお支払いして、これにて終了スター






公証人とスタッフの方にお礼を言って

公証役場を後に。




9時55分に公証役場に入って、

出たのが10時23分でした。


所要時間、約30分弱爆笑




私が思っていた以上に

あっさり(良い意味でね)、


そして簡潔に終わって、

ほっとしました。



次の記事でラストです照れ