こんにちは。


あおい行政書士事務所

行政書士の中村ですニコニコ


当事務所のHPです


https://aoi-gyosei.jp


かなり久々の更新になってしまいました魂が抜ける



前記事で開業のご報告をさせていただいたのですが





その後、自分の補助金の申請や書式のひな形を作ったり、


行政書士の先生にご紹介いただいて


新宿と千葉の行政書士の先生方(紹介者の先生以外5名全員女性の先生でした)と

情報交換会をしたりと



マイペースにゆるーーく動いてました立ち上がる




さて、今日は4月30日に行われた神奈川県行政書士会の登録証交付式での様子をお伝えできればと思いますスター



4月30日、バリバリ平日の火曜日です。


平日午後から3時間、神奈川県の行政書士会の事務所でみっちり研修&登録証(賞状みたいな感じでした)の交付式が行われました!




会場にはおそらく

40名前後の行政書士の卵の方々ひらめき電球

(卵って表現微妙かな😅)



正直こんなに多いと思っていなかったのでビックリでした。

でも試験合格後にすぐ開業準備を始めた人だと

4月30日が最短の交付式なんだと思います。




5月の交付式の人数は26名だそうなので、

一年で一番多い回だったのかも。





そして、受付で念願の「行政書士証票」、そして、

「徽章(バッジ)」を受け取りました泣くうさぎ泣くうさぎ



もう感無量ですよね…悲しい

今は金ピカのバッジだけど、お仕事が沢山来ていっぱい使っていくうちに

味わいのある色に落ち着くのを願い…🙏




いよいよ交付式と研修会が始まりました。

まずは2時間近くの研修!


内容として主に

行政書士法での業際の問題

そして職務上請求書の取扱い方。



特に職務上請求書は、とにかく慎重に徹底的に管理をしないと本当に危険⚠️


士業にしか使用が認められていない特別な請求書で、悪用されかねないですし

落としたら警察にも届け出なきゃいけない超重要書類です💦




私は相続関係を取扱うので職務上請求書を購入するつもりですが、

事務所の取扱業務によっては職務上請求書が必要ない場合もあると思います。


これから購入しようとお考えの先生は


「中央研修所」のVODで

「一般倫理研修」を全編視聴として(通しで約3時間ほど)


修了証が発行されないと購入申込できないので、お気をつけください🙏




研修が終わり、お次は登録証の交付式。

一人一人が会長から名前を呼ばれ、登録証を渡されます。

私が座っていた席が前の方だったので

この時に初めて他の皆さんの様子が分かりました。




圧倒的に男性が多いのかと思いきや、女性も結構いらっしゃいました!

比率は、肌感で男性7:女性3くらい。



年齢層は比較的高かったのですが

30代と思わしき若い方もいらっしゃいました〜

さすがに20代はいなかったかな…泣き笑い



交付式が終わり…



次は懇親会!



ちなみに…新宿の先生方にお伺いしたところ、新宿では懇親会が無かったみたいですガーン

同じく、千葉の先生も懇親会など無かったそうで…


都や県によってやり方が全然違うんですねおやすみ



話は戻り。

懇親会の会場ですが

行政書士会が入っているビルのテナントにカフェバーのようなお店があり、

そちらで懇親会が行われました!




始まる前はちゃんと名刺交換できるかな…ちゃんとお話できるかな…と、

ドキドキだったのですが、


乾杯しちゃえば無問題爆笑



会長や、講師をされていた書士会の役員をされている先生とも名刺交換でき、少しお話することもできましたびっくりマーク



それでビックリしたのが、

なんと隣に座った女性の先生が私のブログを読んで下さっていたみたいで、

嬉しすぎて泣きそうになりました笑


さらに他の先生にも「ブログやってます?」と声をかけていただき、

開設して間もないし、あまり頻繁に更新しているわけでもなく…

そんなブログを読んでくださっているだけで感謝なのに

リアルでお会いできてお知り合いになることができて、

ブログ書いて良かったぁぁーとじーんとしました泣くうさぎ



お話をしていると


すでに事務所を持っている方もいれば


これから開業の人もいたり、


弁理士事務所を経営されていて、新たに行政書士としても事務所を開く予定の先生もいたり、、



当たり前ですが行政書士になった背景も、これまでの経験も、一人一人全く違っていて

お話をしているだけで良い刺激をいただきました!




懇親会は2時間ほどで終わり、

そこから2次会のお誘い。


まぁ、行くよねw



お店を移動して2次会に残ったのが役員の方も含めて10名ほど。

2時間くらい滞在しましたかね〜



顔には出しませんでしたが、

帰りは完全に酔っ払ってました…

そして、良い歳して翌日二日酔い魂が抜ける魂が抜ける

それほど楽しかったということで…😅



懇親会で全員とお話できたわけではもちろんありませんが、

とても勉強になったし

皆さんバイタリティがすごいので自分もパワーを貰えました。



懇親会の参加、少し迷ったけど参加して良かったですニコニコ


同期のグループLINEも作っていただき、そちらにも参加させてもらってます飛び出すハート



これからもこうして色んなご縁と触れ合うことができると考えるとものすごくワクワクします目がハート



この記事がこれから登録される予定の方の参考になれれば幸いです。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


それではこのへんで飛び出すハート飛び出すハート