席替えをしてタバコの臭いでつらいーー

ってことだったんですが。
結局翌日、頭痛を引きずったのが、、体調がよくなく午前中休み。
午後から出社するものの
お昼休みに、また臭いをまとってきた上司が隣に座ること10分
10分程度で会議があって席をはずしましたが・・・・
はっきりいってお隣に座って5分と経たずに
また、頭痛が・・・・

一応対策として、
頭痛にも多少有効なペパーミントを垂らしたコットンをもって出社していたので
ハンカチに包んで机の上に置いておいて、紛らわそうともしていて
多少はミントの香りは感じましたが、タバコ圧勝した。
頭痛が始まっちゃうと、臭いの元がいなくなっても。。。
頭痛は直ぐには止まず。ミントを一生懸命まき散らしても
効果なく。。。。。
忙しいとタバコにもいけないのもあって
席に戻るたびに臭うわけでもないのですが、
お戻りになるたびに楽になる頭痛メーターが上がり

タバコを吸った後にお戻りになると
下がっていた頭痛メーターもかなり上がる


一度なると、どうもなかなか抜けないようでした。
会社に妊婦さんがいて(こちらは、20代で私より予定日場少し早い先輩妊婦さん)
臭い対策なにかないかな~と相談してみると
彼女は、そこまでつらかった臭いがなかったみたいなんだけど
そんなに辛いなら、席代わってもらったほうがいいですよと
普通じゃないんだし、妊婦なんだし、
妊婦に理解のある人だからわかってくれるだろうからと
いろいろ話を聞いていただきました。
座席を決めるのはこの上司なので
確かに、会社来ると頭痛になって調子悪くなるのはおかしいしな。
と思い。。上司には申し訳ないけど
翌日意を決して、ご相談がありますと 話を切り出しました。
その日は話す時間もないままだったので
席替えをしたいと申し出ると・・・・
上司「もしかして、タバコ???」
と本人から・・・・・
本人も気にしていたのね。。と
上司のせいではないけど
私の鼻が敏感すぎるようで、体調が悪くなるのでできればーー
ということを伝えると
上司「それは、申し訳ない。うんいいよ。いいよ。」
と、、思いのほか
快諾してくれました。
あんなに悩んだのに、ちょっと拍子抜けでしたが
とりあえず元いた席に出戻ることになりました。。。

席移動OKもらったので、仕事もそこそこで、ほぼ即席移りましたので
その日はあまりダメージありませんでした。
それにしても、あーよかったー、キチンというもんだ~~と。
他の上の人からいってもらおうかとも思って相談もしたけど。。
自分で伝えてよかったかも。。と思った一件でした。
ほ~んと理解ある人でよかったです。
それにしても、こんなに、嗅覚が変わるとは思わなかったー
つわりが終わればと思っていたけど
確かに授乳中もって人もいるから
妊娠から授乳中って体が変わるんでしょうね~~
それにしても人によって違うものなのね。
わからないことだらけ。
女性の体の不思議を実感する出来事でした。
