
外歩くとキンモクセイの香りがあちらこちらで感じるようになりました。
秋を思う香りだけれど・・・
ピコレットのにおいとも言われると

そういえばピコレットってなくなっちゃったよね。。
ピコレットのにおいといっても若い人はわからないのかな・・・
時代だわね。。
最近休みの日朝から出かけてたりしていたので
(お花とかなので自分の都合です)
久しぶりに晴れた日朝からおうちにいられたので
気になっていたシーツやら大物洗いができました

気分すーーーーっきり
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてさて、誕生日の一日前の水曜日10/17に採卵してまいりました

もう、、5回目ともなると、慣れてくるような??
さらに今回は旦那君もおりませんので
一人でクリニック向かいました。(凍結君を使います)
採卵の時だとご夫婦でいらっしゃること多いから
微妙にさみしい思いするのかなと思っていたら・・・・
みなさん旦那さまがほとんどいなくて・・・・拍子抜け
多めの採卵だったから持ち込みだったのかな??
人が多くなると持ち込みを勧められるのだけれど
うちはもう、諦めてるからいいけどそうじゃない人はどうなんでしょうね??
今回は薬も使ってないので、予定1個=1回刺すだけ・・・
うーん、これに手術台のって針使って、で費用がかかってと思うと
悩ましいわ~ほんと。うち貧乏なのに

ここの先生は手術室入って採卵はじめるときに、いつも

「今から採卵しますからね」って声かけてくれるのです。
それだけでも和むのに
さらに今回は終わった後背中支えて起こしてくれたよぉぉ

なんてダンディーなんだ!!
慣れて来たとはいえ、なんだかこういう心遣いはうれしいです~

そして、1個の時は痛くないのだ・・・
1個だからすぐ終わるし・・・・だからなおさら採卵針代とか
1個のために1本でしょ・・・もったいないなとーとも思う
で、、結果は
予定通りの1個の成熟卵ちゃんがとれました!

そして
採卵後に一応出出血の確認の内診と診察があるのですが、、、
採卵については結果教えてもらえただけで問題ないのですが
今回は引き続き移植を予定しております
だからか、カルテで過去の経緯をじっくり確認する先生
そして言われたことは

本当ならいい卵とあまりよくない卵をペアにしていくのですが
kazunaさんは何回かやっていい結果出てないので次2個戻してもいいと思います
と、、、2個戻し宣告を受けました

まあね、どちらかというと、私たちも次は2個戻しと話していたので
逆に先生を説得しなくてよくなってラッキーでした

5日後に移植となるので
今回採卵した卵がうまく育つとしたら5日目の朝の胚盤胞ということになる。
もしそうなったら勢いある卵なのでその卵だけでもいいですし
他の卵とペアにしてもいいし、ペアにする組み合わせの希望も
いくつか考えておいてください とおっしゃられました。
先生が勧める案はないのかな??と思ったりもしたけれど
移植日は誕生日来ちゃうから41歳となってしまうので
先生も焦りがあるのかなーと感じました。
ま、そもそも胚盤胞になるか分からないし・・・・ね。
それに、私が移植キャンセルになっちゃうかもしれないし・・・・ね。
移植までたどり着いたとしても
多分今凍結している卵を2個戻すしか方法ないだろうな
と思ってます。
初めて採卵&移植を同じ周期にやることになっただけど
疑問もあって、いつも採卵後はピル飲むけれど
今回はなにも飲まずに移植に望むことになる。
「排」卵ではなく「採」卵だけれどちゃんとP4はでるのか?
ということでした

採卵も排卵と同じなのでP4はでるとのこと
LHサージが起こっていて、卵胞を破っているので、排卵したと体は認識するので
P4が出てくるはずだということでした
ほほう、、、
移植キャンセルになったことのある私としては心配がつきませんが・・・
基礎体温も少ししかあがらず、採卵後4日目の今日になってもうちょっと上がるくらい
内膜も、10mmいつもあるのですが9mmと薄めだったし
大丈夫かな~~
今回取れた卵の育ち具合は
受精OK 分割OK(グレード2だけど)
でした
奇跡の5日目胚盤胞になってればお迎えできますが
どうなるかな・・・私の体も大丈夫か?
とい状況です。
また、当日キャンセルになるかもしれませんが
とりあえず移植に向けてクリニック行ってきますねっ

今週期は通院三昧だわ・・・・
最後の周期になることを祈って

