通院記録をしていなかったのでまとめでご報告
って通院記録なんていらんかいな~と思ってるんだけど
不妊治療で通院しようとしている方、通院している人
体外受精のスケジュールってどうなの?って思ってる方の参考になれば
と思うので、一応残しておきます。
採卵周期はやはり通院回数が増えました。
今回注射オンリーでも、通院したのでかなり増えました
通院した日は採卵前に 6回 でした。

(前回も6回ですが・・・)
D3・D8・D10・D12・D14・D16
D18 採卵
D3通院
採血 E2 36
FSH 7.2
診察

この時期のE2の平均は50だそうです
私は低いな~
ただ、卵が残っていないってことで、ここから育てば大丈夫ですよ
ということで、採卵周期をスタートさせました。
ちなみに採血の際、感染症の有効期限が切れちゃったので
また、感染症検査分の血をとりました
通院初めて1年たってしまったってってことなんですよね~~
MMで採卵の前に採ってもらえたらかろうじて間に合ったんだけど・・・仕方ない

感染症1回につき1回の採卵なんて、、効率悪っ
次はフェマーラでの誘発とも考えていたんですが
先生にフェマーラとクロミッド(セロフェン)とのメリットデメリットを聞けて
・フェマーラは比較的空砲や元気のない卵になる
・胚盤胞になる確率が年齢とともに落ちていくこと
を考慮し やはり、セロフェンで誘発となりました。
詳しくは D3通院 をごらんください
D8通院
採血 E2 72
FSH 8.4
LH 20.5
内診 右2個 左3個 それぞれ10mmくらい
診察



FSHもE2が伸びていれば注射いらないけど、卵も小さいので注射しましょう
ということでした。
それにしても改めてLh高っ、やっぱりPCOの傾向出てますね~
D10通院

D12通院
採血 E2 329
FSH 7.9
LH 27.4
P4 0.4
内診 右2個 左3個 大きさ不明
診察



E2を1200ぐらいまで伸ばしていきたいのでもう少し頑張りましょう
ってことで、D14の注射と次回診察はD15を指定されましたがこの日は午前中のみの診察で
会社の健康診断が重なってるので午前中だと間に合わず、6変更してもらいました
その代りD16は午前中指定・・・また会社遅れていかなきゃ・・・
D14通院

D16通院
採血 E2 1210
FSH 7.9
LH 27.4
P4 0.4
内診 右1個 22m 左4個? それぞれ17mmくらい
どでかい卵胞が見えました、こんなにでかい私は見たことなかったんです
サイズ確認後

抗生剤を入れますが、ご自身で入れますか?今入れちゃいましょうか?
って言われ、(膣座薬でした)恥いけど、自分で入れる自信もなかったので
おっぴろついでだ、入れてもらいました
診察

明後日採卵です。4個分くらいの値なので4個採れる予定です


膣座薬(消毒のためだそうな)
スプレキュア25:00指定(25時~

採卵時間が、MMより少し遅いんですね、だからスプレキュアも遅いようで
すごいな時間単位の管理なんだね・・・
と、いうことでD18の採卵となりました
D20越えをしなくてよかったけど
は~長かった・・・・
それにしても、転院したものの注射だけだとMMのほうが早く終わります
診察開始が10:00からというのと、受付さんが人数少ないのかな・・・
どうもお会計までの時間がかかり
朝一で行っても、どうやっても会社遅れてしまうのが難点・・・
次回は自己注射にしようと心に決めました。
とりあえず いったん採卵までです。
出張中の卵に応援お願いします!

にほんブログ村
