スタートが遅く、出遅れましたが、お洋服ゲットできたので
後はのんびり行こう・・・

あと、、おとといから、左目のふちが赤くなりました・・・

充血ではありません、真っ赤で、ホラーのよう

範囲も広がってくるし、やばいのかと思って
病院行ってみたら、白目からの出血ということでした
(結膜下出血というらしいです)
写真撮ろうと思ったけど…なんか自分でも気持ち悪いのでやめました
「白目 出血」 「結膜下出血」 で調べると 画像も出てくるので
気になる方はそちらで、結構気持ち悪いですよ

1~2週間くらいはよくならないようで、、しばらくホラー顔です

と、、さてさて、新しい周期始まったので通院してきましたよ
結局、新しい病院行ってきました
旦那と、会社のすぐそばに通院しているところあるのに
「わざわざ遠くに行くことないのにね~」と話して
悩んでいたんだけど・・・
MMでも1度しか採卵はしてないし・・・
しばらく、仕事も落ち着かないから
お休みしたいし、どちらにしても採卵前の調整になるかなと思っていたので
どうでもいいような気もしていたんですが・・・
しばらく、仕事も読めないので、通える可能性のあるところのほうがいいかと思うのと
気になっていた病院なので、通ってみた会わなかったら戻ればいいや的に
思って、変えることにしました。
MM夢クリに行っているからと思って読みに来ていらっしゃっていた方ごめんなさいです。
転院先は
同じく夢クリ系(その2)です
後日訂正、病院名伏せました
結局、KLC系列を外れる勇気はなく、系列ということと
MMも夢クリ系(その2)もうちからは通うには大差ないのです。後日訂正
みんな遠くから来ているのに、
通いやすいところとかで探すなよって感じかもしれないけど・・・
それにしても、今回の通院するまでいろいろバタバタしていました、私が。
本来はD3で通院する予定で予約も取っていました。
一度お話伺いに行っているのでそちらが初診扱いになるようで
今回は通常診察として対応いただきました
新しいところの仕事初めて引継ぎしていますが
仕事の状況がつかめず、今までやりようがないのでほぼ定時に帰らせてもらってましたが
会議に参加することが判明したり、引き継ぐ方もせっぱつまってきたので、
時間で帰れなくなり・・・
しょっぱなから、予約変更したりと、
迷惑かけまくりのひどい患者となり
なんとか翌日のD4で診てもらうことができました
伝えてはいたんだけど、病院かわってるからうまくいかないよね
採血の時、通常のD3の採血項目(FSHとE2)だったので
希望してβ-hcgを追加してもらいました。
(治療に慣れてきている自分が嫌だなぁ・・・)
でも追加してもらっておいてよかったです
FSHとE2の値には問題ないので、通常なら治療の周期に入れるそうですが
まだ、β-hcgが残っていましたよ、2か月たっても、まだなくならないなんて

β-hcg・・・0.9
まだ、β-hcg残ってると卵巣が影響受けて空砲になりやすいということで
治療はせず、次に、卵胞の育ち具合をみることになり
薬もなし

次の診察の状況で薬使うかどうかになりますが・・・薬なしは気が楽です
MMだったらβ-hcg1以下 (0.××台に入れば)、
プラノバールかマーベロンかの調整に入るって言ってたな
と、よぎりました。すでに、先生によっての違いを実感している私です。
薬で調整したほうが、周期が早くなるからチャンスが増えるような気もするし
出来るなら自力のほうがうれしいしと、どちらもメリットデメリットなんですよね
さて、吉と出るか凶とでるか
(今回は、病院の印象の違いとか
先生の印象とかは長くなるのでまた今度)

ぽちっといただけると
励みになります↓↓

にほんブログ村