茶おりの謎 | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています


以前から茶おり?茶色い出血?が続いております


前に謎がわかったと思っていたのですが

検診のために行った近所の産婦人科で

「ポリープ」

が発見されました

どうもここからの出血のようです

こちらの先生
さばさばとある意味フレンドリー(?)に話すので・・・・小さな胎嚢ちゃんみても
あっさり「う~んまだわからなないな~」ってあっさり言っちゃうし

内診した時も「ポリープ見つけちゃったよー」とかでした。


ただね、、その後MM夢クリさんに行っても
指摘はなく・・・・・
気にする程度でもないのか、気づいてないのか・・・う~ん
妊娠に影響ないことは言われないものだろうか・・・・


近所の病院でとってくれるというから
こっちからも言いませんでした。そもそも育ってなければ・・・だし。



ポリープ以外にも茶おりが出る要因はあるようです

聞いて言われたことは2つ

一つは

着床出血が続く人がいる
  卵が360度潜り込もうとするときに少量の出血を伴う

もう一つは

女性ホルモンが増えて内膜を厚くしているから
  ホルモン補充もしているので、女性ホルモンで内膜を厚くしていく
  いわゆるびらん(子宮口と子宮の境目)から内膜の皮膚の組織がはがれやすくなる

そんな感じでした

(お断り)
 こちらの茶おりの原因は医学的に正しいかわかりません。
 あくまでも私の解釈を書き留めているだけなので
 そのまま信じないほうがよいかもしれません
 違っているようでしたらご指摘歓迎です



それにしても、近所の産婦人科思ったよりよかったんです

さばさば先生だけど・・・(男性50代から60代くらいかな)

予約制でほとんど待たなかった
予約時間ちょっと前に行って問診票書くの含めても20分くらいで終わった

ここ最近できてフロア内で場所変わったからか
まだまだきれいで清潔感あるし


内診台は足ぱっか~んと開くやつだけど自動だし
内診する場所も明るいけど、ちゃんとカーテンあるし
私の頭側にもモニターある!!(MM夢クリと一緒!)
個人病院だから期待してなかったんだ。

初診にもかかわらず?初診だから?
看護士さんとも交えてこんなにいろいろ話せました
看護士さんも一人だけど豪快な感じの方・・・

高齢だから総合病のほうがいいかなとか
少し安いかなと思って総合病院希望してますって話すると

看護士さんも
「今はみんなこのくらいなのよ~
35位で結婚する人多いでしょ?
そうするとこのくらいの人多いのよ~」
(私39歳ですかろうじて・・・)
と豪快に気にすることないわよ~的におっしゃってくれます

このまだ微妙な時期なので早く来すぎたか?という気もぬぐえなかったんだけど
なんか、行きつけ的に考えると行ってみてよかったかな

うちの近所は同じ横浜でも急がなくても、
出産できるところはあるようだということが分かったので
(遅くても出産できるところはお高いようですが)
焦らず、今の状況をまず見極めようと思います

たぶんみなとみらい地区とかが早いのかな?
今まで、けいゆう病院の締め切りましたの紙がよく診察室にあるの見てて
はやいな~って思ってたんだけど、病院によって随分違うのね~


この近所の病院で妊婦検診を受ける日がちゃんと来ると嬉しいなって思ってます