【D23】or 【ET11】フライング&思うこと(移植周期) | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

明日いよいよ判定日です

で、その前に

ET9の日曜日とET11の今日の朝フライングしてみました

日曜日

チェックワンファストが生理日ごろにできると知り


薬局へ
でも
薬剤師さんいないからと購入できずがーん







前に使った生理予定1週間後反応の
50 IU/Lを使ってみましたが





真っ白ひゃ~・・・






検索してみると


妊娠されている人はうっすら線が出ているようで
望み薄・・・・・



再度望みをかけ
月曜日会社いけないついでに薬局へ(何か違うけど・・・苦笑


で月曜日は怖いし

朝のほうが正確かと思って

今朝勇気を出してチャレンジ!!


結果






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



真っ白ひゃ~・・・


やっぱりです苦笑


というわけで多分陰性です


体温も上がってきて
胸もなぜか大きくなった気もしてたんだけど
薬の影響なのか自力の影響なのかもうわからないので

駄目なんでしょうな~~がーん



そんなわけで、薬もういいし
大変な時なので病院行くのやめても大丈夫かなって思っていたんですけどね



一応HPに「緊急のお知らせ」とあって

  1.採卵周期に入っている患者様
  2.移植予定の周期に入っている患者様
  3.ホルモン補充周期で妊娠経過をみている患者様
  4.当院の治療で妊娠中の患者様

となっていまして

「3」に私はがいとうするので申し訳ないけど行ってこようと思います

次こんな状況なのでお休みしようと思うんですが
自力では残卵出ちゃうのでどうしたらいいのかもあるので

申し訳ありません通院させていただきます







それにしても、地震やら原発やらでいいニュースがありませんね

会社の方のお子さんも病院行ってという方が2名
今日お子さんの調子が悪くて休まれた方が1名

ノロがはやっているのもあるらしいけど
津波の映像やこの緊迫した雰囲気でストレスな子供も多いんじゃないかと思います



これを聞いて
思い出したのが随分前の
映画の「ライフイズビューティフル」




(ちょっとねたばれになるので
 見たことない人、気になさる人は以降はスルーしてください)





ユダヤ人の父親が子供を生き延びさせるためにかくれんぼと称して
子供に不安を与えずに、生活している様子を描かれているのですが

現実の厳しさを父親がうまく隠して子供から笑顔を絶やさないよう生活していく姿に
心を打たれました

こんな力強い親になれるのかと思ったものです
(って親になれてないんですけどね)



それを思うと、やっぱり子供って敏感に感じ取るんでしょうね
あれだけ頻繁に津波や悲惨な映像が流れれば子供も感じとるでしょうし
スーパーのあの異様な買い出しだって
ただならない雰囲気を感じるのでしょうね


これを批判しているんではありませんよ
ただ、
子供がストレス感じない日平穏な日が早く戻ることを祈る日々です



ランキング参加しています、よろしければ
ポチっとお願いします↓↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へにほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へにほんブログ村

ペタしてね