採卵までの道のり-2 | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

===クロミッド周期の通院日====

  D3 採血・内診・診察 
  D8 採血・内診・診察・注射 ←今回はここ
  D10 注射
  D12 採血・内診・診察・注射
  (通常D12辺りで採卵日決定するようです)
  D14 採血・内診・診察・注射
  D15 採血・内診・診察 →採卵日決定
  D17 採卵

  D3から採卵日決定するまで 
     6回の通院
     4回の注射(フォリスチム150 γFSH製剤)

==========================================

【D8】 2011/1/27(木)の出来事

  8:30頃 受付
  8:45頃 採血
  10:30頃 内診
  10:40頃 診察
       E2 42 / LH 15.8 / FSH 8.0
       医者:均等に育ってるけど、まだまだ小さい とのこと

            よってセロフェン追加(2日分)
               注射注射指示

  10:50頃 処置室
       フォリスチム(γFSH) 150ml
  11:00頃 会計

  ☆滞在時間☆ 2時間半



*フォリスチム注射レポ*

この日は初めての、フォリスチム注射でした

腕かお腹に注射します、お腹をお勧めされ

   お腹 選択

でも、お腹だと、たるんだお腹なので・・・

お腹出すまでが、なんとなく嫌よね
シャツめくったりするのが、なんとなく嫌よね
場合によるとパンツのチャック下ろしたり、なんとなく嫌よね

準備するときいっつも後悔するのに、お腹派です苦笑


腕やったこと無いけど
冬場は腕も袖めくるの大変よね?
腕注射経験ある方教えてくださ~い



フォリスチムは皮下注射だそうな

むぎゅ~っとつねられるような痛み
きっと皮とお肉の間に無理矢理薬入れてるんだろうな~

くぅ~いった~い~って息止め感じ
(わかるかしら?)

看護師さんに注射打ってもらうとき
手早くしてもらったほうが、私には耐えられます。

一度ゆっくりめに注射してくれた方がいたのですが
痛みは多少緩和されるけど、入れている時間が長いので
痛い時間が長くなるんですよね・・・・
私はそっちのほうがつらいので
さっさっと打ってもらうようにしました

こんなに痛いお注射・・・・
5本予告でおりましたので、採卵までって痛いのね~って思いました
お値段も痛いのです~出費

私費請求のとき内訳聞いてみたことあります

    1本5,000円!!

       だそうな

お注射だけの通院のとき¥6,300だったので
このときは内訳聞きませんでしたが
たぶん処置費的なものが上乗せなのでしょうね


まだ4回で済んでよかったです

それにしても
やっぱり不妊治療ってたっかいですね~ため息



ランキング参加始めましたよろしければ
ポチっとお願いします↓↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ
にほんブログ村

ペタしてね読者登録してね