12月14日(木)作業





種蒔きをしたのは8月7日だったね~

それから4ヶ月経過して・・・


冬キャベツを収穫するよ!!

定植からは3ヶ月って処かな☆


なかなか結球してくれない
冬キャベツたちだったけど・・・

無事に収穫を迎えられて良かった♪


春キャベツも根付いてくれたようで
冬・春キャベツと同時進行中(*´∀`)










11月28日に……


冬キャベツが締まってきた様子を
記録に残して…☆

この時はまだ収穫できず(´・ω・`)/


締まってきたんだけどね~
まだまだふわっとした感じで(・д・)



それとね!!
春キャベツ定植をしたぞい♪

無事に済ませることが出来て良かった☆










それから2週間経過して・・・




12月14日の様子です(*゚▽゚)ノ


まずは冬キャベツからヽ(^o^)丿


更に葉が立ち上がった~♪

もっと外葉が広がっていたけど
ちょっとだけ…
コンパクトになったかな??




上から見ると……


玉の形がハッキリしてきた!!

それぞれの株で…
中心部にちょこんと丸いのが☆



まだ葉に包まれているものや
殆ど独立しているものヽ(^o^)丿

色々なものがあるね(●´ω`●)





んん~~(´・ω・`)




これくらいの大きさのが
大半を占めているかなぁ??


まだ葉にふわっと包まれていて
玉にはなっているけど…
ちょっと小さなサイズだよ( ̄0 ̄)/

収穫には早いかな~といった感じ☆





これはどうよ~!!!


もう良いでしょうヽ(^o^)丿


ここまで大きくなって…

周りの葉も退かしつつ
ハッキリとした存在感( ´艸`)

初収穫するキャベツはコレにしよう!!





ぎゅう~~っと!!!


おぉぉ(・∀・)
いいねぇ~いいねぇ!!


ギッチリと締まっているぞ♪♪
完璧な状態じゃないか(o^^o)/

これは期待できそうだね☆




まずは・・・




外葉をバリバリっと……


1枚ずつ確認をしながら
剥いていくよヽ(^o^)丿

かなり葉が大きいねぇ~♪


このくらい剥いてやれば良いかな??





さてと・・・





祝!!冬キャベツ初収穫!!


ズッシリとして重いなぁ(*^▽^*)/


たっぷり水分も含まれていて
パンパンになったキャベツ♪

葉脈もはっきりしていて綺麗( ´艸`)


無事!!初収穫で~す☆





今回は……


2個の冬キャベツをゲット!!


もう少し穫りたかったんだけど…
まだまだ玉が小さくてねぇ~

収穫には早過ぎる感じ(´д`)


それでもこうして収穫できたからね☆
良かった、良かった(●´ω`●)










話は変わって・・・




これは春キャベツの様子(*゚▽゚)ノ


定植して2週間経過したよ♪


きちんと並んでいるね~☆
無事根付いてくれたみたいヽ(^o^)丿


鳥除け用に張った糸も
ちゃんと存在しているようだし
良かった、良かった(*^▽^*)





上から見ると……


そりゃあ…
あまり変化はないだろうよヽ(゚Д゚)ノ

若干だけど・・・

葉数が増えたような気もする。。。




どれどれ……




すこ~しだけ葉が紫色っぽく
色が変化してきたかな??

アントシアニンが出てきてる~♪



成長点もやられずに
しっかり残っているぞ(^^)/

新しい葉も出てきてくれて
寒い中…頑張っております(●´ω`●)




キャベツの記録

過去のキャベツ記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ