11月28日(火)・29日(水)作業




未だに収穫できない
冬キャベツの様子と・・・

春キャベツ定植をしちゃうよ~♪



冬キャベツは…

やっと締まってきたのが
触ってみて分かるようになってきた☆



春キャベツの苗は~~


大きさに差が出てきちゃって
困ったもんだよ(´・ω・`)

全てを植え付ける訳じゃないからね!!
厳選していこうと思う(●´ω`●)


 






それから3週間近く経過して・・・




11月28日の様子です(*゚▽゚)ノ


まずは冬キャベツから☆


3週間前よりも…
中心に近い葉が立ってきた??

株自体の大きさは
特に変化なしといった感じ(^^)/




上から見ると……


綺麗に並んでいるよ~☆

この見た目が11月上旬とか…
だったら…良かったのになぁ(◎-◎;)




おぉっ!!?


見た目は小さいけど
しっかりになっているぞ~♪


これがどの程度、締まっているか・・・




どれどれ……


締まってる~~!!!

けっこうカチカチになってるよ!!
良い締まりじゃないかな( ´艸`)


まだ小さいからなぁ~~


収穫は出来ないけど…
ちゃんと大きくなるよね??

そのあたりが心配ではある。。。




まだ……


こ~んな状態の株もあるし…
全体的に見るとまだまだ(◎-◎;)
 

どのタイミングで
最終的な判断をしたらいいかな~
あ、収穫のね(^-^;

玉にならなくても食べられる
そのタイミングなんだよねぇ…





これは……


ぜ~んぜんダメだね~こりゃ~(´д`)


まず葉の数が少ないし・・・
1枚1枚の葉が小さいんだよなぁ。。。










話は変わって・・・



春キャベツの定植をしちゃうよ☆




11月29日の様子です(*゚▽゚)ノ


じゃじゃーん!!

ここまで大きくなったよ( ´艸`)


右側のは大きくなったけど…
左側は小さなままだね(´・ω・`)

どうしてここまで差が出るかなぁ…




ここで育てていくよ♪♪


予め化成肥料苦土石灰を入れて
混ぜ込んであるよ~(●´ω`●)


どうせ冬場だからねヽ(^o^)丿

化成肥料は少なめにしておいた☆




ほいよ~っと!!


撮影するからね(苦笑)

一番大きい苗を選んでみた☆
全部こんなんだったら良かったけど(^-^;




植え穴をあけて……


ぽーーんっと!!


ぶち込んでやったら
土を被せてやってポンポンと♪


出来るだけしっかりした苗
選んで残りも植えていくよ~(*^▽^*)/




よーしっ!できあがり~♪


ちょっと今回は…
株間を広めにしてみたよ~☆


40cm位は間隔をあけたかな(*・ω・)ノ

ゆったり育ってくれれば良いな♪




最後に……




鳥除け用の糸を張ってやったら
できあがりだよ~(●´ω`●)


冬の間は食べ物が無くなるからね~

鳥たちが突っつきにくるんだよ(´д`)


これでかなりの割合で防げるからね☆



キャベツの記録

過去のキャベツ記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ