2022・アスパラ菜

~2022年・アスパラ菜の栽培記録まとめ~




9月22日


初挑戦のアスパラ菜でーす!!


前々から

気になっていたんだ( ´艸`)


種蒔きを実施~☆




10月3日


種蒔きから10日経過です♪


発芽が揃ってきたので

間引きを実施☆


この時点では

ただの菜っ葉って感じ(^-^;




10月20日


種蒔きして1ヶ月経過です(ノ^^)ノ


ぐんぐん大きくなります♪


横に広がるより

高さが出るんだねぇ~☆

もう食べられそうだよ(^^)/




11月2日


種蒔きから1ヶ月半ほどで・・・


初収穫でーす(●´ω`●)

茎がしっかりしている!!


葉は柔らかく美味しそう♪




11月21日


初収穫から3週間

菜の花が咲いちゃいましたー!!


花の少ない寒い時期なので

畑が賑やかになるなぁ(*^ー^)




12月1日


菜の花と茎を一気に収穫!!


葉よりも茎の方が

僕は好きかも(*^▽^*)V




12月8日


霜の心配が出てきたのでね~


不織布トンネルをしてやって

霜から守ってやろうと♪


やっぱり効果あるんだね(^^)/

トンネルして良かったよ☆




12月29日


年末になって

寒さも毎日厳しい。゚(゚´Д`゚)゚。


不織布トンネルでは

限界だねぇ(◎-◎;)


もうボロボロに枯れて

食べられる部分が無い(; ;)




2023年1月12日


年が明けました~


相変わらず…

ボロボロのアスパラ菜ですが

綺麗な脇芽がたくさん出てきた(o^^o)


これらが

大きくなってくれれば(●´ω`●)ウシシ







   


そんな感じで(ノ^^)ノ



今現在も枯れかけている

アスパラ菜の栽培は

続いているんですねぇ~(*´∀`)




せっかく…


出てきてくれた脇芽たちを

育ててみたいよねえ(*^▽^*)!!


ダメだったら早急に片付けよ(´・ω・`)




最後まで読んでいただき

ありがとうございます★





にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ