1月19日(木)作業




だいぶ傷みが出てきた水菜(◎-◎;)

年が明けてから
黄色の葉が目立ってきました~


新しい葉も出てきているので
暖かくなれば復活か?
といった感じ( ̄0 ̄)









12月29日に……

まだこの時は元気でしたねぇ☆

葉も緑色が濃くて
ピーンと上を向いてくれて・・・







年が明けて……



1月19日の様子です(*゚▽゚)ノ


あちゃあ~~
3週間で変わり果てた姿に
なっちゃったよねぇ(◎-◎;)


もう見た目が元気ないもんね…

だら~んとしてる(>o<)




全体的に……


葉の色が黄色くなってきて
何だか水っぽい感じ( ̄0 ̄)

降ってないんだけどね…




こんな感じ……
 

葉が黄色くなって
柔らかそうな感じ(>o<)

ヘニャヘニャになってて
食べられそうにないです。゚(゚´Д`゚)゚。





まだまだ……




収穫できそうな部分はあります☆

ただなぁ~
まだ他の野菜が残っているから
収穫しても食べきれないしなぁ(◎-◎;)


今回は収穫せずに引き上げかなぁ…




少しずつ、少しずつ……


根元から収穫して
丸禿げになっていた部分☆

新しい葉が少しずつですが
増えてきました~(●´ω`●)



暖かくなればもっとワサワサ
なってくれるかしらねぇ♪

でもその前に…
片付けしないとダメかもな~(^-^;




水菜の記録

過去の水菜記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき

ありがとうございます★





にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ