1月3日(月)作業



年末に最後の大根
収穫し終えていました(*゚▽゚)ノ


12月10日には
1本干し大根に初挑戦!!



それから1カ月が経ちましたが
現在の状態はどんな感じに
なったのでしょうか……




はいっ!こちら!!


でろ~んとしています( ̄0 ̄)



これまでの様子はこちら↓







ヨボヨボになっていますよヽ(^0^)ノ

正直言って
どれくらいがベストなのか
全く分かりません(+o+)


『つ』の字に曲がるくらいが
良いらしいという事は
聞いたことがあるんですが

まだ『く』の字くらいにしか
なるような…
ならないような…


紐が食い込んでいて
かなり可哀想な状態ですが…

もう少しだけ
天日に当て続けようと思います(^^;)

失敗したら次回に生かします!!






さて、もう1つ☆


12月25日に割り干し大根が
無事に完成していました(*゚▽゚)ノ

がっ!!

大きさがバラバラだったので
乾きが甘いものもあり
それらは乾かし続けていました☆


それらは……


いい感じです(*´∀`)

以前よりも乾燥が進んで
色合いが濃くなっています!!


ものは試しです☆

更に乾燥させてみます!!





それでもってこれ……


最後に収穫した2本
また干し大根に挑戦していました♪



今回は……


タコさんカットです(*゚▽゚)ノ

こちらの方が
乾燥しやすいだろうと思って
1本1本切れ込みを入れました!


更に前回より
薄くカットして
乾きやすさ重視でリベンジ♪


というのが
12月27日の話でしてヽ(^0^)ノ




はいっ!!こんな感じ☆


1週間ほど経過した
1月3日の様子になります(*゚▽゚)ノ

やっぱり
タコさんカット正解!!


全然乾き具合が違います!!
乾いた後のサイズも丁度良く
料理しやすい大きさです☆


これをタコさん足で
1本ずつ
更にカットして保存すれば
最高の保存食になりそうです(*´∀`)


まだ白みが残っているので
あと少し乾かそうと思いますヽ(^0^)ノ


大根の記録

過去の大根記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき

ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

/