こんばんは!
KANです

戦前・戦後じゃないけど、
コロナ前・コロナ後
で明らかに心もちが変わりました



もちろんいい意味で。
私がいつも思い返す基準は、
2020年が境い目。
次から福岡旅行記を書いていくんだけど
コロナ禍中(コロナ前も!)の旅は
やっぱり激安だったハナシ。







2021年12月 KIX⇔CTS
2024年3月 ITM⇔FUK
往復¥22890
ぎりぎり早割枠でまさかの
LCCピーチより安かった、、、!
福岡へは関西からは
新幹線より飛行機のほうが安くいけますよん。
ホテルもコロナ禍中は
おひとりさまでも泊まれたホテルが
今はじゃらんnetのみでしか
予約できなくなったり

奈良在住ですが、奈良のど真ん中に
ホテルステイしましたー。
3倍以上になったしたホテルも

言っても過言ではありません。
コロナ禍は、
“世間的に”とか“物理的に”
制限下にあったにしろ
普段から自分自身に制限かけてたり
許可できていなかったことが
たくさんあったと気付かされたよね。
コロナ禍は自分を見つめ直せたり
ラッキー期間だったかも☆と
思うんですよね!
自分にとっての
大切なモノや重要なモノが
浮き彫りになったからこそ
行動がクリアになって
私はすっごくラクに身軽になりましたよ。
みんなはどうだったかしら?