「FIREでセミリタイアしました」


Twitterとかみていると、たまにこういう人をみます。


セミリタイア?


資産をとり崩しながらバイトして生活をしている人、という意味であっているでしょうか?


片腹いたし!

片腹いたし!


中途半端なフリーターが格好つけてなにを言っとるんだ。



そんな生活で良いなら自分もセミリタイアできるんじゃないだろうか。


計算すると働かずに一生生きていけるほどの資産はない。しかし手取りで年100万円くらい、額面で年収130万円くらいあれば生きていける計算になる。今の仕事は時給1240円でフルタイム。これを1日5.5時間で週四日勤務にすればちょうど額面130万円くらい。年収130万円だと会社の社会保険にも入れる。


パートでも会社勤務してると何が良いって、保険が社会保険で年金が厚生年金なんですよ。年収100万円くらいからパートでも社会保険に加入してもらえる。国保と国民年金よりとても良い。


うーん、「セミリタイア」をしているという人達の事情がわかったような気がしてきましま。彼らは社会保険料を会社に払ってもらうために中途半端にパートをしているのかもしれません。


引退できるほど金持ってない中途半端なパートタイマーが格好つけて「セミリタイア」とかほざいているわけではないのかもしれません。




完全隠居はお金の問題ではなくて「そんな事は絶対に許さない」と妻に断言されてしまいました。私が何もせずずっと家にいる事が許せないようです。せっかく早く隠居できるようフルタイムの仕事はじめたのに。


パートの時間減らして、私も「44歳でセミリタイアしました」とかほざいてみようかなと思ったりしました。フルタイム肉体労働きつい。手と足が痛い。



ああ、自分の遊び部屋がある自営業の時は良かったなあ。自営業と違って所得がマイナスになることはないので、その点とても気楽なのですが。



しかし、やっぱりセミリタイアなんてフリーターが貯金とり崩しながら生活してるのと変わらん。



あとS&P500とオルカン買ってる庶民が多すぎるので、この2つだけは絶対買ったらあかんやつだと思う。



10年後予想


S&P500とオルカンの株価は停滞しつつもドル建て価格で1.3倍、ドル円が今の155円から116円になって0.75倍で、、、10年後の円建て価格は今年比で97.5%!とか予想。


金価格は1g3万円以上に! 金利と配当のつかない金こそ最強!



もちろん全部妄想です。でもブログに書くと実現するジンクスがあるので書いてみました。


仕事がきついと夢ばかり見て現実逃避してしまいます。