私は刀が好きなのですが一つわからない事があります。


そもそも日本刀て何?


どういう条件を満たせば日本刀なのでしょう?


「玉鋼が原料で、それを折り返し鍛錬して作った刀」という認識が一般には多いのではないかなと思います。


しかし、玉鋼と同種の鋼は新刀期より以前には存在しません。玉鋼という名称にいたっては近代以降のものにすぎません。


玉鋼じゃなくても、たたら製鉄で作られた和鉄なら良いのか?


しかし古くから「南蛮鉄で鍛えた」と銘にある刀も多いし、中国大陸の鉄材を使用したような古刀も少なからず存在すると思います。それらも一般には「日本刀」と認識されていると思います。


歴史学的な見方では「鎬造り湾刀」の誕生をもって「日本刀誕生」とされます。では平造りの刀はどうか? 一般的にはそれも「日本刀」と認識されるはずです。少なからず平造りの長刀も存在しますが、それを「これは日本刀ではない」という人はいないと思います。


反面、鎬造り湾刀であっても毛抜形太刀は日本刀とはされません。木製の柄を取り付ける「木柄式」である事は「日本刀」と認識されるためには必須条件なのでしょうか? ただし木柄式でも上古の直刀は日本刀とはされません。しかし木柄式であるから木柄式直刀こそ日本刀のルーツとも言われています。


スノベ軍刀も一般には「日本刀ではない」とされます。日本刀と認識されるためには折り返し鍛錬が必須条件なのでしょうか?


・・・・・


現代の新作刀の制作においては「伝統的な作り方」で作らなければならないと法律で決まっていますが、その「伝統的な作り方」については法律には何も書かれていない。


登録についても同様のようです。


明文化された基準がなく都道府県の刀剣登録の実務者の現場判断による部分が大きいので、スノベ軍刀が登録されたりされなかったりする。アニメの再現刀が岐阜県では登録可能でも岡山県ではダメだったりする。


・・・・・


日本刀てなに?


これについて明確な決まりは存在しない。


だから「スノベ軍刀も日本刀だ」と言っても間違いとは言えないし、「毛抜形太刀こそ最初の日本刀だ」と言っても間違いとは言えないと思います。あくまでも多数派の認識とは異なるというに過ぎません。


正解とか間違いとかいう基準そのものが存在しないから。


ただ、一般人の認識・愛刀家の多数派の認識を元にすれば、以下のように定義する事が可能に思えます↓


「折り返し鍛錬して作った刀身にソケット状の木製柄を取り付けて目釘で固定した刀」


これだと思います。この条件を満たす刀は外国にも結構ありそうな気もしますが、、、


ちなみに、上古刀は目釘で柄を固定するものはあまり一般的ではないような気がします。




まあ、例外はたくさんあると思います。細かい事を言い出すとキリがないことなのですが。


・・・・・