午前中は会津若松を少し観光。


駅からバスで「武家屋敷」へ





家老の西郷頼母の邸宅。もっとショボいものかと思っていたのですが結構良かったです。


バスでお城に移動。


鶴ヶ城


コンクリート天守ですが上からの景色は良いです。コンクリート天守がどうとか書くと、最近は「城というのは天守よりも云々、、、」とかいう面倒な人が沸きがちな昨今ですが気にしません。


他の城と違ってあまり高低差がないので疲れませんでした。ただ、中国人観光客がたくさん。


兜のレプリカ


若干の刀と刀装具もありましたが撮影不可。本当に若干ですが。


電車で移動して秋田へ


会津若松→郡山→仙台→秋田


仙台で秋田新幹線に乗り換え


これに乗ってみたかったので何も用はないのに秋田で一泊します。目的地は函館ですから普通は仙台から新函館北斗行きに乗れば良いだけなのですが。




秋田駅


巨大な秋田犬がお出迎えしてくれます。


明日は目的地の函館へ。


しかし天気がやばいみたい。



函館に二泊して中日に観光する予定なのに、その日の予報が「吹雪」になっています。吹雪の予報なんてはじめて見ました。


うーん、どうしたものかな、、、


・・・・・