twitterで刀を買ったという人のtweetを見かけました。

 

刀屋で既存の現代刀を買ったというその人。知人に話すと「存命の刀匠なんだから注文打ちにした方が良かったのに」みたいな事を言われたと書かれていました。

 

なんか、こういう事言うやつってイラっとしますよね。本当に面倒くさい。

 

「ほっとけやボケ」て感じです。

 

お前、注文打ちとの価格差わかって言ってんのかと。

 

大体中古の現代刀は30~50万円、無鑑査刀匠の刀でも50~60万円台で買える事も珍しくありません。

 

注文打ちだと税込みで約80万円~

 

2~3倍価格が違う。

 

価格以前に、手作りだから同じものは2つ存在しないというか同じ人が作っても全く同じ物は作れないし。

 

・・・・・

 

新作刀の注文が増えることは作刀文化を未来に残すためには大切なことだけど、他人の買い物の仕方にケチをつける権利など「お前」には無いとしか言えない。全くの推測でしかないけど、そういう事を言う人ってのは自分で注文打ちした事が無いんじゃないだろうかと思われてなりません。注文打ちでの新作刀の制作は難しい部分などもありそれなりにトラブルもある事なので他人にはあまり強く勧めにくいものでもあるからです。

 

それでも私は作刀文化が未来に継承されるために新作刀の注文が増えて欲しいと思っています。だから自分が調べた事や経験した事を紹介するためにブログを書いている、、、という建前でこのブログを書いています。建前は大事。

 

 

日本刀関連は刀屋から職人まで結構クソみたいな人間が多いロクでもない世界だという一面があります。

 

この業界には契約という概念がないのかもしれません。約束が守られるかどうかは神のみぞ知る所です。

 

 

何度か刀を工作に出したりした事がある人はよく知っているとも思う事なのですが、そもそも「刀を工作に出したことがある人」というのが世間全体だと絶対的少数派だと思います。だから知らない人が多い。

 

「日本刀を持っている」というだけでも圧倒的に少数派。

 

日本刀を所持していても刀屋で買って持って帰っただけで工作に出した事なんて無い人の方がさらに多数派だろうと思うと、「刀を工作に出した経験がある人」って本当に少ないと思います。twitterとか見てるとマヒしがちだけど。

 

私ははじめに白鞘入りの現代刀を中古で購入して、拵えを作ってみました。この時は何の問題もなかったのですが次にヤフオクで買った脇差はモノから工作まで何かとトラブルを経験しました。このブログを書いていた縁もあり他人の失敗経験なども聞く機会がありました。やっぱりひどい業界だと思います。

 

こういう事わかってて注文打ちなんて安易に勧められるのか?って話です。

 

そして、それでも私は「注文打ちをする人が増えて欲しい」と思うのです。

 

・・・・・