奇跡の温泉
日本一の強酸性温泉
玉川温泉ですよーーー!!
実は、今年2回目の玉川温泉
どこが悪いかと聞かれれば・・・脳みそと言うしかないこじこじです・・・・(・ω・;)
今回は、お風呂に入る前にちょっと散策
道の向こうに湯気が見えます。
わくわく☆
強酸性の、玉川毒水の川
ちょっと、ケイン・・・・・あ、濃すぎってことね
黄色を通り越してオレンジ色って初めて見た
どんだけ濃いの?この成分
こちらは、玉川温泉の北投石
日本ではココしかない貴重な鉱物
そして、これが大噴(おおぶけ)
ここが、玉川温泉の源泉
パワーがみなぎってます。
↓は大噴の動画 音量注意
ここから少し歩みを進めると、岩盤浴のできるオンドルがあります。
この周辺も噴気が凄くて、湯気かガスが充満しております
真っ黄っき・・・・
ちょうどいい温度の川
こんなところ、歩いて平気!?ってぐらいの噴気がたちこめています
これですものこれですもの・・・
体に効かないわけないですよね
大地のパワーを感じながら、入浴へ向かいます
こちらが大浴場の入口です
中には、源泉100%の浴槽、源泉50%のあつ湯、ぬる湯、弱酸性のお湯、気泡浴、頭浸浴、箱蒸し、蒸気サウナ等多彩なバリエーションのお風呂があります。
もちろん、源泉も薄めて飲むこともできます(・∀・)/
旦那さん、前やったのにも関わらず、源泉直で飲んだみたいです
隣に薄める水があるので、みなさんマネしないようにねヽ(;´ω`)ノ
さてさて、肝心のお湯ですね
強酸性で体に効くっていうので、どんだけパワフルなんだって思いますが、
浴感はやわらかくサッパリ
50%には湯の華も舞っていますが、触ったらなくなりそうなほどの儚い湯の華です
しかし、しばらく入るとチリチリ痛くなるのは酸性泉だなぁって感じ
湯上り、売店でタオルときりたんぽを食べて横手に向かいました・・・
お風呂の雰囲気などはHPから見てくださいね☆
■泉質■
酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)・アルミニウム-塩化物泉
pH1.12