槍ヶ岳(3180m)(第1回目~第2回目)

槍ヶ岳は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある山である。山域は中部山岳国立公園に指定されており、日本で5番目に高い山である。長野県松本市・大町市・岐阜県高山市の境界にある。山を志す者であれば一度はその山頂に立ってみたいと願うこの山には東西南北からのルートがあるが、最も歩きやすいのは上高地から槍沢を詰めるものである。早朝上高地を発てば夕方には槍ヶ岳山荘に着く。


ガスが切れて待望の槍ヶ岳が姿を現す(2回目登山時)。


第2回目
登頂日:2003(平成15)年8月11日(月)
同行者:妻
リンク:地理院地図

8月10日(日)
天候:晴れ
コース:上高地~横尾~槍沢ロッジ~天狗原分岐~槍ヶ岳山荘(泊)
所要時間:11時間16分

沢渡村営第二駐車場発:4時45分(シャトルバス)
上高地着:5時19分
上高地発:5時30分
(河童橋から焼岳を望む)


(明神岳)


明神:6時20分


徳沢:7時20分

 


横尾:8時30分


(道脇のホタルフクロ)


(一ノ俣橋)


槍沢ロッジ:10時10分


大曲:11時38分


天狗原分岐:13時00分


(ハクサンフウロ)


幡隆窟:15時00分


(槍ヶ岳を望む)


槍ヶ岳山荘着:16時46分(泊)

8月11日(月)
天候:雨後晴れ
コース:槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳山頂~槍ヶ岳山荘~横尾~明神~穂高神社~上高地
所要時間:10時間15分

登頂開始:5時15分
山頂着:5時45分

 


下山開始:6時20分
槍ヶ岳山荘発:6時55分
幡隆窟:7時47分


大曲:9時35分
槍沢ロッジ:10時25分
横尾:12時10分(天気が良くなる)


徳沢:13時35分
明神:14時22分
(穂高神社参拝)


(嘉門次のレリーフ)


上高地着:15時30分


(感想)
登頂日の前日は快晴だったが、当日は朝から雨で期待していた槍ヶ岳山頂からの大展望はまたしても観ることができなかった。帰路穂高神社に参拝し次の機会には晴天に恵まれることを祈念して今回の山行を終えた。


第1回目
登頂日:1997(平成9)年8月10日(月)
同行者:なし
リンク:地理院地図

8月9日(土)
天候:曇り後雨
コース:新穂高温泉~穂高平小屋~滝谷出会~槍平小屋~槍ヶ岳山荘(泊)
所要時間:10時間55分

新穂高温泉着:4時25分(新宿からの夜行バス)
〃     発:5時00分


穂高平小屋:6時15分


白出沢出会:7時15分
滝谷出合:9時05分
(藤木九三のレリーフ)


槍平小屋着:10時30分(休憩)
〃   発:11時00分


飛田乗越:15時30分
槍ヶ岳山荘着:15時55分

8月10日(日)
天候:雨後晴れ
コース:槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳山頂~槍ヶ岳山荘~横尾~徳沢~上高地
所要時間:10時間45分

槍ノ穂先取付:6時00分
槍ヶ岳山頂:6時30分(展望全くなし)
槍ヶ岳山荘発:7時30分


坊主の岩屋:8時45分
大曲:10時30分
槍沢ロッジ着:11時30分(昼食)
〃    発:12時00分
(一の俣谷)


横尾:13時55分
徳沢:15時00分


上高地着:16時45分
(感想)苦労をして山頂に立った槍ヶ岳だったが雨に降られ展望は全く望むことができなかった。下山して上高地付近に来たら天気は快晴となりおそらく槍ヶ岳の山頂も晴れ渡っているのではないかと思われた。ともかくも3千mを超える山に登れたことで少し自信がついた。