みちびき給へ | i

i

Thank you!!

 

どうも、木全です。

 

 

世界はこの瞬間も動いている。

お肌の調子が悪くても、気分がすぐれなくても、どんなにお腹がいたくても、

世の中はつねに回っているんだ。

今日もまた、あたらしい技術が我々の生活に光をもたらしてくれる。

 

「みびちき4号機」、打ち上げ成功。

いや、すばらしいね。

下町ロケットでみたようなさまざまな夢、希望、熱い思いが感じられてさ、

思わず、「いけぇーーーーーーーっ!!!」って叫んじゃいましたw

 

 

今回の4基で、日本の上空を24時間体制でカバーできるそうですよ。

運用自体はこれからのことになるけれど、夢がひろがるよね。

 

なんてったって、日本独自!

「2番じゃダメなんですか?」以降、研究費なんかも減らされたりして、

宇宙開発には遅れがちな日本だけど、それでも自前で6基目の人工衛星です。

 

アメリカに頼ることなく、自前でGPSを提供できるようになったらさ、

もっといろんな可能性がひろがるんじゃないかな。

地図以外にだって、活用方法はたくさんある。

 

 

この国の技術力は、本当にすばらしい。

アメリカさんもスゴイけどさ、

やっぱり自国を誇りたいよね。

 

 

 

 

         お世話になったね!
 
 
 
来週からはじまる「陸王」も、たのしみだなぁ。
名もなき人たちが成し遂げる魂こもった仕事ってさ、
本当に心をアツくするんだ。
自分もそうありたい、
魂ある仕事がしたい、
全力で夢にぶつかりたい。
そう思わせてくれるドラマになりそうだよね。
 
なにより、「それだけじゃたのしくないんだ」っていうのがいいね。
そう、仕事はたのしんだもんがち。
たのしむ心で生み出すものが、人々の心をうつ。
だから、ヒットするんだ。
そのためにどれだけ汗水たらし、四苦八苦し、のたうちまわるか。
それをいずれ喜びにできるような、そんな仕事をしていきたいものです。
 
忘れないように録画予約しておかないとね!
 
 
そういえば、最近、Mさんに言われたことがある!
アメリカの街へ飲みに行ってもさ、結局はJAPAN居酒屋でしか飲まないんだよ。
やっぱり、木全は根っからの日本人なんです。
どこへ行ってもJAPANESE焼酎がないとやっていけないのだ。
 
木全を招きたいときは、とっておきの芋焼酎(フルーティーに限る)を
用意しておいてくださいね。もちろん、白麹で!
 
てへへっ。