先日、ベビーのママさんとお話ししていた折のお話しですチューリップ


卒乳っていつする?


懐かしい話に私もそうだったなぁ!
なんて重ねながら、お話ししていました。

1人目の授乳でトラブル続きだった私が、
おっぱいマッサージ師さんを頼って、
めっちゃ勇気付けられたお話しは以前の
ブログ記事で書いたのですが、
そのおっぱいマッサージ師さんは助産師さんでもいらして、いろいろ相談させて頂きました。
もちろん、卒乳の時期についても当時相談していましたおねがい


助産師さんのお話しでは

"いつまででもあげてて良いのよ〜。
ママの体力の続く限り〜照れ"

とのお返事。

"いや、もう、睡眠時間が無くて、
体力の限界なんですが…チーン"
と言った私に、

"じゃ、止める日(卒乳の日)を決めて、その日で終わりだからね〜と伝える事をベビーにひたすら続けるのよ〜ルンルン"
との事。


卒乳日を半年後に来る私の誕生日に決めて、
半年間、授乳中の思い出した時に息子に言う。というのを続けてみましたキョロキョロ

月日の概念が赤ちゃんにあるのか?
という疑念もありつつ、思い出したタイミングで
"今は7月だから何ヶ月後の何日に終わりだね"
と言ってみたり、最後の2週間くらいはカウントダウンだった気がしますが、そんなこんなで
結果は、、、



ガーベラ大 成 功ガーベラ


言っていた日にぱったりと母乳への執着もなく、
きれいさっぱり終わったのでした笑い泣きキラキラ

中には卒乳でめちゃくちゃ苦労なさったママさんのお話を聞くと、本当に大変だったんだなぁと思いますえーん


ただ、我が家の2人目の卒乳デーの際は、
"今日が卒乳の日は、分かってるんだけどさ、
まぁイイじゃん。おっぱい、ちょうだいよ"
のマイペースな娘の勢いに負けてしまい、
卒乳を1ヶ月先延ばしにしましたアセアセ
けれども仕切直したお陰か、先延ばしにした日にはあんなに母乳大好きだった娘もピタっと終わったのでした。
本当、私の方が少し寂しくなっちゃうくらいにてへぺろ


ベビーちゃんも耳はしっかり育っているし、
中でも大好きなママのお話しはしっかり聴いているんですよ〜と、レッスンでは常にお伝えしていましたが、私自身も身をもって体感したお話しですおねがい
お腹の中のベビーちゃんは5ヶ月頃には大人と同じ耳の形になって外の音を聴いていると言いますし、耳は最初から最後までしっかりと働く器官なのですねウインク


さて、そんな大切なベビーちゃんへの
お耳のレッスン、今年の春
つくし リトミック・ピアノ教室から
ご一緒に始めてみませんか?ガーベラ照れキラキラ






チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ
東葉高速鉄道 飯山満駅 徒歩3分 駐車場有
つくし リトミック・ピアノ教室
釜須里子
080-4148-5222


お手数をおかけいたしますが、
空き時間、料金などにつきましては、
お電話にてお問合せ下さいませ星