こんにちは


音脳リトミック講師の釜須里子です

ママさんにお伺い致します。
お子様の集中力って、いかがでしょうか?
え?ベビーちゃんにもあるんですか?
小さいから、まだないでしょ。って?
これが、あるんです



毎回レッスンで行う、”音のしっぽ”
眠くてグズっていたベビーちゃんも、音が鳴るとシーンと耳をすませます。
急に静かになるので、ママもびっくりして思わず笑っています。
また、これが不思議なもので、眠そうなベビーちゃんも、レッスン終盤に差し掛かると眠ってしまうかと思いきや、
グズつきながらも決して寝ず、最後までレッスンに参加してくれます。
今までのレッスンでも途中で寝てしまうベビーちゃんは、私もびっくりなのですが、皆無です

レッスンが終わって一息つくと、ママの腕の中でグッスリ寝始める。
と言う光景を沢山見てまいりました

これってやはり、オンとオフの切替が出来ている。って事ですよね。
また、
”音のしっぽで集中する練習をしておくと、大舞台に立ってもライアーの音で、シーンと耳を澄まし、心を研ぎ澄ませる。と言うことが出来るのよ~♪”
と、仰っていたのは、音脳協会の金子理事。
先日ベビーちゃん達と、音脳リトミックの発表会で舞台に立たれたそうですが、通常とは違う場面でも、
日頃のレッスンのお陰で、ライアーの音で集中し大役を無理なくこなす。と言うことがベビーにも可能だったそうです。
私のレッスンでも、毎回行う”音のしっぽ”
今のうちに、我が子にも”集中力”を培ってあげませんか?
ご予約お待ちしております

レッスンスケジュールと、ご予約方法はこちらです。
