緊張しているから悪い? | 【大阪市淀川区木川東・ 西中島南方・十三】木川南整骨院公式ブログ

【大阪市淀川区木川東・ 西中島南方・十三】木川南整骨院公式ブログ

西中島南方、十三、整骨院、骨格矯正、スポーツ外傷、労災・交通事故、不定愁訴、

こんにちは。木川南整骨院の村上です。


肩凝りと言う言葉があるためか筋肉の緊張が強いと状態が悪いと。


実際は違います。


確かに疲労したりすると筋肉は緊張し筋肉痛などの症状が出て不快に感じることがあります。


けれども骨格を支えているのは筋肉なので緊張が緩いと…。


筋肉の支えがなくなり関節が擦り減り変形症などの原因になります。


弓矢もバランスの良く張力を作らないとうまく飛ばせないのと同じです。



筋肉は神経を介して脳から司令を受け動きます。


何らかの原因で神経が妨害を受けると神経が関係する筋肉が緊張しにくくなります。


そうなると直接的たけでなく間接的に負担をかけている箇所に更に負担がかかります。


肩に違和感を感じ硬い箇所が悪いと自分でマッサージ器を当てた事がって方が多いと思います。


マッサージ器を当てているときは心地よい刺激で気持ちいいです。


しかし、時間が経ってから症状が軽くなるどころか更に悪化させたご経験がある方が多いのでないでしょうか。


筋肉は緊張が悪いではなく緊張のバランスです。


適当な緊張がバランスよく保っていなければ様々な負担に耐えれなくなります。


当院の施術は緊張を取るだけではなく様々な刺激で筋肉を緊張させる事が多いです。


それも不調箇所から離れた箇所を。


そうする事で緊張のバランスを整えていきます。


筋肉の緊張が目立って違和感があり色々治療しているけど変化がないと言う方は緊張と緩和のバランスが悪いかもです。


お早めに当院へ!

 

image

友だち追加数

LINE@アカウント

友だちだけの限定記事も配信しています。

お気軽にどうぞ。

 instagramも始めました!

【kikawaminami.seikotsuin 】

 


木川南整骨院

■公式HP/ 

http://www.kikawaminami-seikotsuin.com/

■Facebookページ/

http://www.facebook.com/kikawaminamiseikotsu/

■instagram/

kikawaminami.seikotsuin

 

■TEL/ 
06-6305-1965

■お問合せ/ 
こちらからお問合せください

■住所/大阪府大阪市淀川区木川東2-11-4メティス有馬1F

■受付時間

月曜日~金曜日: 9:00~13:00、16:00~20:00

土曜日(午前のみ): 9:00~13:00

■休診日:日曜・祝日