敬老の日に考えよう | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

4連休、いかがお過ごしですか? 3週目担当の大岡です。

 

今日は敬老の日日本国旗

おじいちゃん・おばあちゃんには、いつまでも元気で長生きしてもらいたいですね。

 

さて、現役世代の私たちはどうでしょう?

「老後はなにも心配ないから、とことん長生きしたい!」と言う人は少ないのではないでしょうか?それって悲しいですね

 

では、なぜ老後が心配なのでしょう?

健康に自信がない、介護で家族に迷惑をかけたくない、お金に不安があるなど、理由は様々だと思いますが、、、ひょっとしたら、お金がた~んまりあれば、老後が楽しみで長生きしたいと思うかもしれません。

 

「老後2000万円問題」という言葉を聞くと、さらに不安になりますが、誰しもが年金以外に2000万円を準備しないといけないのでしょうか?

何歳まで生きるかはわかりませんが、どのような老後を送りたいかで必要な額は変わってきます。

豪華客船でクルーズ三昧したい方と、子どもや孫と同居しながら普通の生活を送りたい方とでは違ってきますよね。

 

そして、自分の資産を把握できていますか?

貯金残高や年金はもちろん、退職金・持ち家の評価額・満期保険金・株など。

意外と老後資金を準備できているかもしれませんよ。

 

老後はいろんな不安がありますが、その不安の中にはお金で解決できることもあると思います。

なので、今のうちに、ちゃんとお金と向き合って、少しでも安心した老後を送りませんか?

 

もし、足りないと思うなら、今からでもお金の使い方・増やし方を考えて行動していきましょう。

年金だけに頼れない世代の私たちは、お金の勉強が必要ですね。

 

〇キッズ・マネー・ステーション

我が家の「お金の答え」を出す講座(オンライン講座)

 

ご興味のある方はこちら↓

https://www.1kinsenkyouiku.com/familymoney/