こんにちは。1週目担当のカオリンです。
気が付けば近所の桜🌸が満開。
ソメイヨシノを見るとやっぱりニッポンの春を感じますね。
私は先日仕事帰りの赤坂スペイン坂で夜桜を堪能しました。
港・中央・千代田区辺りの桜は満開ですが、意外にも私が
住んでいる世田谷区は3分咲きぐらい?こんなに差があるの
ね。とびっくりしました。
さて、春は新しい出会いもあり、そして別れもあり、
新しい事を始めるのも、古い習慣をやめるのも
ベストなタイミングの一つともいえるのではないでしょうか。
そして新しい事を始める前に、私は必ず行う作業があります。
「今現在の現状をしる、または現在地点を確認する」です。
結構面倒ですよね。
特にあまりポジティブではないイベントによって新しい環境に
なるときは...。
突然ですが、ご自身が年金を受給する年齢に到達した際に、
どのくらいもらえる予定なのかごぞんじでしょうか?
「年金制度も色々変化がありそうで、そんなのわからないし、
第一、本当に貰えるかなんて信用できないわ!」
ええ、ええ、確かに、その気持ちもよーくわかります。はい。
でも、「自分が払ってきたもの」または「貰える権利」は
シッカリ知っておいた方がよさそうです。
人生のイベントが多い方は「特に」です。
ポジティブでハッピーなイベントの時は比較的テンションが
あがっているので「年金」のみならず、色々と結構調べるん
ですけどね。
その逆はなかなか気持ちがついていかないのか、おっくうに
なりがちですよね。それフツー。
実はここ最近、立て続けに私の周りがシングルに戻った人が
数人います。そしてFPの観点から、少し相談される事もあり、
たまたま今回は離婚後の「年金3号手続き」を調べる事に
なりました。
一応私も手続きがある事は知っていたのですが、実際の
「手続きの手始め」に関しては結構知らない人が多く、
まずは何処に行けばいいの?から聞かれる事もあったため、
今回は、私が調べた事だけ共有させてくださいね。
---
今回のケースは、夫がサラリーマン、妻は専業主婦。
結婚14~20年(複数ケースがあったので幅がある)で
別々の道を選んだ場合でした。
(注)通常の年金の仕組みは今回は省略。また自営業の方の場合
も今回は省略。(ごめんなさい)
コチラの参考資料と年金事務所に確認しました。h
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_17/index.html
「年金3号手続き」の最初にやること、はこんな感じ。
元旦那様の許可を得なくても自分自身で手続きができる制度
(3号手続き)なので、離婚をした日の翌日から起算し2年以内
であれば手続きは可能になります。
まず、3号分割請求の手続きには以下の3つの書類が必要。
これをもって年金事務所に行く、という事が最初にとる
アクションになります。
標準報酬改定請求書
年金手帳
戸籍謄本or戸籍抄本等 婚姻期間等を明らかにできる書類
*使用目的に年金3号分割請求の必要書類、と記載
**念のため空欄に、婚姻〜離婚までの事実がわかるもの、と記載
その後、(数ヶ月かかる場合あり)承認されたら書面
「標準報酬改定通知書(第3号被保険者期間に係る年金分割
のお知らせ)」という形で連絡が来る。
以上。
と、こんなに簡単にあっさり終わるんですねー。
ちょっとびっくりしました。
参考までに、、、
「合意分割制度」は裁判申立申込をする手続きになる。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/jukyu-yoken/20140421-02.htmlこちらはもめる事もあるので、面倒ですが。。
------------------------------
今回お伝えしたかったのは、
「わずかな差は大きな差になり得る」という事を忘れないで
欲しいなー、という事でした。
金額によっては、もしかして、
「うーんそれっぽちなら別に面倒だしいいや。」と思う方も
結構いらっしゃるかもしれません。
それが(今回の様に)「年金」だったり、
あるいは「投資金額」や「保険」、「税金」の場合も
ありますが、基本的にはすべてに通じると思います。
確かに今は健康で働ける体があるので、その重要さ
ありがたさに気づきにくいかもしれないです。
でもその健康と若さは永遠ではないのです。
ネガティブなイベントって日本人は真面目なので、どこかで
自分を責めがち。
でも、貴方が居なければ相手も仕事に集中出来なかったはず
です。
少額のわずかな差であっても、かなり重要な差になる可能性
があるので、是非手続きする意識は持っていて欲しいなー、
と思ってます。
つらい事も、未来への一歩です。っと私はいつも自分自身に
も言い聞かせてます(笑)だからみんなガンバレ!
さーてと、今週末の武蔵小杉のグランツリーイベント
来週の春イベント@新橋・虎ノ門 まだまだ空きがあります(笑)
開催できるか心配ですが(苦笑)
是非宜しければ、どなたかご紹介くださいねー。
どうぞよろしくお願いいたします。