「沖縄から金融リテラシーを高めたい!」目下奮闘中の唐沢祐香です。 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

みなさまこんにちは!

 

沖縄の認定講師・唐沢祐香です!

 

キッズ・マネー・ステーションの活動を初めて早2年。

2年前の夏に初めて講座を開催したときは

 

「沖縄初!」チュー

 


ということもあり、

手探り状態での小道具の準備や寸劇など内容の叩き込み、会場探しや告知など、半ばパニックになりながら開催でした。ガーン

 

それでも、参加してくださった方々の反響がすごく、

親も子も今まさに必要としている情報なのだな!

と確信したのをはっきり覚えています。笑い泣き
 

今では、県内各地の小学校や各地行政などから講座のご依頼をいただき、

夏休みや春休みなどに全国で開催される特別イベントのウワサを聞きつけ、次回の開催はいつかとお問い合わせをいただいたり心待ちにされる方も増えてきました。

(お気軽にお問い合わせください!)

ms.okinawa@gmail.com

 

  

(離島へも参ります!!)

 

 

私がこの活動を初めたきっかけは、

とあるSNS投稿を目にしたことでした。

 

「レジの前でノートを手にした女の子が泣いていた。

オーナーの息子(投稿者)が見かけて従業員に聞いたところ、

この子はノートの代金が足りず買えない。

昨日も来ていたのだが、親からは1円も出せないと言われたらしい」

 

沖縄でも都心にあるこの本屋さん。

私の長男も通う小学校の校区内であります。

もうショックでした。

 

「子供たち自身がお金の知識を身につければ、自らの将来を変えられるのではないか?より良いものにできるのではないか?

貧困問題は私の力ではどうしようもないけれど、

金融業界一筋20年以上。知識を役立てるならこれだ!!

あの子も、安いノートを探すとか、前もってお金を少しづつ取り分けておくとか知識があればなんとかなったのでは?

お金を取り巻く環境はめまぐるしく変化している。全てのこどもたちやその親御さんもお金について学んだほうがよいのでは?」

 

その日の晩から子供たちにどう伝えようか内容を組み立てました。

 

が、何をどうしてよいか息詰まる・・・。

 

検索しているとKMSのHPに行きあたりまして

「これだー!」

と直ぐに問い合わせをし、認定講師になるべく東京へ飛んでいきました。

 

とにかくコンテンツが考え抜かれて素晴らしい。

そして今でも全国の現場からの意見が集められ、講座に改良が加えられ新たな講座が生み出され、日に日に進化しています。

 

ということで、この春休みにも!

新しい講座で、沖縄でも開催しますよー!

(こちらのイベント、強制ではなく全国認定講師の自発的な活動によって行われております)

 

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20190218/08/kms2/bb/e6/j/o0740096014358143413.jpg

 

日時:2019年3月30日(土)10:00~11:30

 

場所:沖縄県浦添市産業振興センター結の街・中会議室

 

【沖縄会場】

お申し込みはこちら下矢印

 

https://ws.formzu.net/fgen/S76794613/

 

 

 

 

お問い合わせ先

唐沢祐香

kms.okinawa@gmail.com

 

 

私が楽しみにしていることは、

 

この子たちが大人になったとき、私たちの活動の成果が表れることを見ること。照れ

講座でせっかく学んだことも一度だけでは忘れてしまいがちですので、何度も参加してくださるとなお嬉しいです。

 

 

私を知る方々からよく表現されるのは

 

「猪突猛進」

 

あ、今年はイノシシでしたね!いのししいのししいのししいのししいのしし

いのしし

 

 

今後も活動に邁進してまいりたいと思います。爆  笑