こんにちは!
第3週は沖縄より、唐沢祐香(からさわゆか)がお送りします!
さて、もうNISAなんて、聞き飽きたくらいでしょうか?
それでも、
「いまだによく制度が分からないわ。」
と、かなりの数のご相談を受けますし、
そして、知ってい入るけれどまだ十分活用されていない方にも、今一度知っていただきたいことがあるのです!
NISAのメリットとは?
「投資で利益が出た分に対して、税金がかからない!」
ということですね!
(普通の投資も預金も約20%かかります!)
私たちの生活は、なにかしら必ず様々な「税金」とつき合う中で、
「税金とらないから、まるまるあなたのもの!」
という、出血大サービス的な制度なのです。
そのNISAですが、
恩恵を最大限受けられるのは今年まで。
先延ばしにはしていられない
のです!
それは、NISA制度が、今のところ
「期間限定」
だからです。
その期限は2023年。
それが、なぜ今タイムリミットなのか?
NISAについておさらいしますと、
◇一人1口座のみ
◇投資金額は1年120万
◇運用期間は5年。
始めた年から5年間運用して、その期間に増えた分に関して税金がか
かりませんよーというもの。
では5年後どうするの?
ここがポイントです
方法が2つありまして、
①NISA口座から特定口座(課税口座)に移す
※移すだけでは税金取られませんが、お金を手にするには売却しますからその時税金がかかります。
②翌年のNISA枠に再投資。
2018年、今年に投資したものは2022年に5年目を迎えます。
2023年に最後の枠がありますので、そこへ再投資できます。そこからさらに5年間!
計10年間運用できます。
2019年に投資すると?2023年が5年目。
翌年の2024年には枠はありませんから、そこで終了。
特定口座に移すか、売却するか、しかありません。
10年か、5年か、選択が迫られる時に違いがでます。
NISAは、増えた分に対して非課税。ということは、利益が出て初めてメリットが得られますので、投資はできるだけ長く!できれば限度額目いっぱい!
ですから!
今年中にNISA制度を知る!活用する!ことをお勧めします。