こんばんは。
第2週担当、福岡のくしみやゆきこです。
電子マネーやクレジットカードなど見えないお金を
使って、電車に乗れたり、お店で商品を買うことが
出来たり、今は便利な世の中ですね。
地域によっては小学校1年生になったら、電子マネーを
持つ子も増えています。
お子さんに電子マネーを持たせるとき、注意して欲しいこと。
電子マネーは魔法のカードではありません。
子どもに持たせる前に現金と同じであることを必ず教えて
あげましょう。
出来れば、毎回一緒にチャージをしてみることをおススメします。
大人でもクレジットカードや電子マネーを使うとついつい
買い物をしすぎることはありませんか?
カードに入っている金額以上は使えないので、残高を確認するよう
伝えましょう。
そして、使うお金は電子マネーだけではなく、現金もおこづかいなど
を渡して併用させてくださいね。
どちらも同じお金。
使ったら、なくなるということを実感させてあげてください。
福岡市内では7月7日に親子マネー講座を開催します。
ぜひご参加ください。
森のクマさんと学ぶ!お金のおけいこ
7/7(土)10:00~11:30
みらいクリエイト セミナールーム
福岡市中央区天神4-1-17 7階
対象年齢 年中~小学校3年生くらい
(対象年齢は目安です。兄弟児の関係で小4以上のお子
いらしても、ご参加可能です)
親子1組2,000円(兄弟児追加500円/1人)
【お申し込み・お問い合わせ】
下記フォームよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/
またおこづかいの渡し方など、
子どもとお金の関わらせ方については5月18日(金)博多にて
講座を開催予定です。
それでは、また来月に!