皆様こんにちは!!
全ての方々に、FP3級程度のお金の知識を身に着けていただきたい!!~お金の花道~
第3週目は、マネーのおねえさんこと唐沢祐香(からさわゆか)が
沖縄よりお送りします
さて本日は、お金を得る手段のひとつである、「仕事」に対する見方を考えてみたいと思います。
先日、とある小学校において6年生へマネー講座を行った際、
15分ほどの質問コーナーが設けられました。
たくさんの質問を“浴びせ”られましたが、
◇「一番高い給料の職業はなんですか?」
◇「なぜファイナンシャルプランナーになろうと思ったのですか」
◇「この仕事割に合わないな、と思ったことはないですか?」
などなど、
「仕事」への関心が非常に高いことが分かりました。
見え隠れするのは、
「苦労はしたくない、楽な仕事でお金は欲しい」
という深層心理。
背後には、
「非正規雇用」「リストラ」「うつ病、自殺等の労災事故」、AIの台頭によって仕事がなくなるのではないかなど、仕事への不安やマイナスイメージがなんとなく伝わっているのではないかと感じました。
私自身、5年生の息子を筆頭に3児の母親ですが、
私の働き方は子供たちの目にどのように映っているだろうか?
何に突き動かされてこの仕事を続けるのか?
日々問いかけています。
お仕事は楽しい!
心を込めていいものを提供し、よろこんでもらう。
お金は「ありがとう」の対価。だから大切に使う。
子供にも、そして大人にも初心に戻ってお仕事の楽しさやお金に対する見方を学んでもらいたいと思います!
ということで!
そんな体験が、親子でできる
「はじめてのおしごと体験!」
沖縄でも開催しますよ~!
この機会に親子でお仕事とお金ついて学んでみてはいかかですか?
沖縄地区へのお申し込みは下記よりどうぞ!
2018年3月31日土曜日
10:00~11:30(受付9:30~)
沖縄産業振興センター結の町