投信EXPO2016 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちわ!

第3週担当、 高木典子です。

 

シルバーウィーク真っ只中、特にお出かけもないので、(笑)

先日、「投信EXPO2016」に行ってきたのでレポートをしたいと思います。

土曜の六本木ミッドタウンということで、

かなりの混雑ぶり。
 

投資信託の運用会社24社がブースを出していて、

2つのセミナー会場で13の講演が行われました。

 

まずは、お客さんの層ですが、若い人が比較的多く、

平日のセミナーだと平均年齢60以上というところですが、

今回は平均50歳くらいかな。
40代がけっこう目立ったように見受けられました。
やはり老後のことを考え、運用を真剣に考えている方が増えてきているのでしょう。

 

運用会社のブースはインデックスファンドを全面に押し出しているところが多く、

その他は、インフレヘッジの金、コインたち

配当貴貴族指数や増配企業といった配当に焦点をあてたものが

今の流行りなのかなといった印象。

 

講演会は、主催者側が会場のキャパを読み間違えたようで、毎回立ち見続出、ゲッソリ

モーニングスターの朝倉さんの講演は、始まる前からディズニーランドのアトラクション並みの行列でしたが、目

私も参戦してきました。チョキ

 

結論だけいうと、長期・分散投資をしていればマイナス金利など関係ない!というお話でした。

 

まさにその通り!

市況が不安定なときこそ、長期・分散投資ですね。音譜