『投資をもっと身近に』
認定講師の竹内かおり こと愛称キャサリン
です
お金のことをテーマにエッセイを書いてみました。
お小遣いは、お金をつかうから「おこずかい」じゃなくて「おこづかい」だぞ。
私が最近心に残った言葉。
大人になっても「アノ時のアノ言葉」に影響されていることは少なくない。
友人は、大学在学中にリーマンショックのあおりを受け、大学に
行くことが困難になったが、「こんな大学でも卒業することに意
味があるんだぞ(こんな大学だなんてめっそうもない大学なのだが)」
という教師の声が心に残り、奨学金で卒業した。
今でも感謝していると話してくれた。
私の場合、確か小学生低学年で読んだ本で「地球に爪痕を残そう」という言葉がそれで、爪痕は無理かもしれないけれど、人の心に残ることができたらいいなという目標ができたのは、その頃からだったように思う。
お金のことが好きで、お金持ちに憧れて、長年お金に関する本を読んできた。
投資の考え方は様々あって、その中でも岡本和久氏の考え方を尊敬している。
そんな岡本氏が何と今週末の6日、親子でお金の使いかたを学ぶ講座を関西でされる。子ども達の心にも刻み続けることになるかも知れないお話しが聞けるかもしれないと今からワクワクしている。
詳細、ご興味ある方はコチラ
ご依頼は、キッズマネーステーション
へ