お金教育2週目担当、くしみやゆきこです。
今日からお盆休みという方も多いのでは?
みなさん、いかがお過ごしですか??
我が家は昨日まで長崎県の伊王島へ行ってきました!!
海がとっても綺麗♪

私は前職は旅行会社に勤務していたので、旅行が大好きなんです☆
九州は子供も楽しめるところがたくさんあるので、休みごとに色々行ってるんですが…
最近子供達は旅行が当たり前になっていて、感謝の心を忘れてしまっている発言をしてて、とっても気になっていました(>_<)
例えば小学校2年生になったから、2泊したい!!と言い出たり…
そこで、宿泊先のホテルでディナー中に聞いてみました。
私「ねぇ、いっつも旅行したい!2泊したいって言ってるけど、
今回の旅行にいくらくらいかかってると思う??」
長女(小2)「1万くらい?」
私「1万じゃ、大人1人も泊まれないよ~」
長女「えー(゜゜)じゃ、5万…くらい」
私「そうだね、交通費も入れたりしたら、もう少しかかるかもね。
いつも学校が長期休みになったら行くよね。1年でいくらかかるかわかる?」
長女「(一生懸命計算して…)15万?」
私「そう、1万円札だったら、何枚になる?」
長女「15枚!!」
その後、ママがお仕事してもらえるお金が1日に○円だったら、
15万は何日分になるのかも一緒に考えてみました。
最初は私も子供とお金のはなしをすることに抵抗がありました。
でも「見えないお金」がたくさんある現代では積極的にお金のはなし
を親子でしていった方がいいと思います。
それでも抵抗あるなぁって思っている方、夏休み最後に親子で
お金のことを学びに来ませんか??
『はじめてのお仕事体験
~こども店長になって、お金の事を学ぼう~』
8/22(金)10:30~12:00
☆hitマリナ通り住宅展示場内 安成工務店ORGA
詳細はコチラ