ダーウィンの進化論 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

~生き残るのは、強くて賢い生き物ではなく、変化に対応できる生き物~

皆さんご存知のダーウィンの進化論。


お金の計画を立てる事を「ライフプラン」と呼んでいますが、
この計画は、目安です。
実行しなければならないというものではありません。

よく陥りがちなのは、できなかった。。。という反省になったり、数字上は達成できていても満足感がないという事です。

年間貯蓄150万円できる予定が100万円だった。。。
これだけだと、計画通りできないという反省になりますが、
使い道は両親たちと予定外の旅行に。。
と、いう事かもしれません。

これが「計画通りに行かないから」と、言って旅行に行かなかったら貯蓄計画の150万円は達成できますが、満足のいく暮らしなのでしょうか?

計画通りじゃなくても旅行なら一時的なもの。来年も同じように使うとは思えません。

計画通りに行かなかった中身が経常的なものが原因の場合は。。。

少し修正が必要ですね。

このようにライフプランとは、変化するのが前提。
作って終わりではなく続けて検証していくものであります。