お元気ですか?
昨日、東日本大震災から丁度3年目の日でした。
怖かったあの日を思い起こし、色々な想いで過ごされたことと思います。
私も、復興はまだまだ、ということに、改めて気づかされた日でもありました。
誰も自分が生きることに精一杯ですが、
様々な場面で復興について考え、少しでも心を向けることができれば良いですね。
さて、今月のテーマは「お金力アップのトレーニング」です。
春ですから、気持ちもリフレッシュして新しい学びを始める方が多いと思います。
このブログは”FP3級レベルのマネーリテラシーを手に入れる”ことが目標でしたね。
是非、今年こそ、FP3級レベルの知識を手に入れてお金力アップを目指しましょう。
消費増税に負けないためにも!
では、お金力と言いましたが、その基本は何でしょうか?
まずは、お金に興味を持つ事です!
興味がなければ、どんな情報も入って来ないからです。
テレビを見たり、新聞を読んでいたり、ネットの検索をしていても
お金に関する情報を流してしまう、という事はありませんか?
それは興味がないからですね。
意識して、

税金のこと、企業の決算のこと、株価のこと。
世の中はお金で動いているということが、よくわかります。
そして、そのどれもが、密接に関わっていることがわかります。


そんな疑問を持ってみましょう。
そうすると、来年に予定されている更なる消費税率アップにも、
自分なりの意見が持てると思います。

モデルチェンジと消費増税前の駆込み需要が理由だそうです。
では、4月以降の販売台数はどうなるでしょうか?
自動車は全く売れなくなる?

バラバラに見える情報を関連させて考えることができると
楽しくなりそうです。
是非、今年度は、「お金」

見つける”遊び”をしながら、自分のお金力アップ

トレーニングをしてみてはいかが?
ダイエット目的の隙間時間エクササイズ

お金の筋力トレーニングになりますよ!
自分のお金にも筋力がつけば、そのうちにドンドン増える筈!

みなさんに素敵な春が訪れますように

