家庭でのお金教育、絶好のタイミング! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

クリスマスも過ぎ、今年もあとわずか。

皆さん、どんな1年を過ごされましたか?



私はFP事務所を退職し、自分なりに歩み始めて

迷いながらもたくさんの人に支えられ、励まされラブラブ

また新しい出会いもあって、あっという間の1年でした。



キッズマネーのイベントでもたくさんの子どもたちに

会えたな~音譜 大学生にも授業できたし音譜

キッズマネーステーションのメンバーも全国に広がり

それぞれ各地で活躍しました。

来年もメンバー一同がんばりますのでご支援よろしくお願いします。



さて、この時期 クリスマスクリスマスツリー お正月鏡餅と子どもたちにとっては

うれしい季節。



我が家の娘たちはすでに高校生。さすがにサンタさんはもう来ませんが

クリスマスプレゼントプレゼントくらいは・・・

日々使うもの、そういえばお財布だいぶくたびれてきてたよね・・・と思い

「クリスマスプレゼントはお財布がま口財布にしようか?」と提案したとたん、

「うん!○○○(ブランド名)のこのタイプ!」・・・・・・・・・・・・・・・・・あせる

(いま若い女子に大人気です)



そうだよね、私だって高校生のころブランド物は欲しかった汗



それなりのお値段はしました(2人分で3万円ほど)が、その金額の

「価値」というものを理解していればたとえ自分で買ったものではなくても

しっかり長く大切に使えるはず。



彼氏やボーイフレンドに貢がせるようになってはいけないパンチ!と、

へんな気遣いをしてしまったクリスマスでした。



プレゼントやお年玉、子どもたちにはうれしい季節ですが


くださる相手がどんな思いでくれるのか、

どんな思いがこもっているのか

お金の金額や使い方だけではなくて、


ハートラブラブの部分を

しっかり伝えてあげて欲しいなあと思います。



よいお年をお迎えください。


また来年ドキドキ