第1週目担当の谷崎由美です
2月14日に「インフレ目標1%を目指す!」というニュースが流れましたね。
日経平均株価の終値は、前日の2月13日8,999.18円⇒3月9日には9,929.74円と1ヶ月足らずで約1,000円上昇しました。
時を同じくして、為替も1ドル77円台⇒82円台になっています。
さて、問題はこれからどうなるかですが、そんな事はわかりません。
わからないことに焦点をあてて考えるより、ライフプランに合わせ、いつ使うのか?を考えたほうがいいと言う事です!
どうなるかを予想し考え不安になるより、こうなったらこうしよう!という備えをするため、今できることに焦点を当てた方が、楽に暮らせます。
お金の事を知っていくと、逆に不安になり毎日が楽しくないとしたら、それは意味のないファイナンシャルプランニングかもしれません。
それを防ぐには、まず自分がどうしたいのかを考え、自分に合った必要な知識や商品を手に入れ、そして必要なことだけから学んでいくのが近道です。
お金は自由になるために使う道具でしかないのですから