選挙、投票しましょうね! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは。第4週の宮川朋子です。

いよいよですね、衆議院選挙。
まさかまさかの政権交代かも、ということで、ものすごい盛り上がりDASH!
誰に、どの政党に投票するか、皆さんはもう決めましたか?
自分の住んでいる国をどうするかを決める国会に行く人を選ぶのですから、投票権のある人は必ず投票したいものです。

今回の選挙、各党の主張をマニフェストで確認することができますが、いくつかポイントがありますよね。
例えば…

子育て支援はどういう形でするのか。 子ども手当の金額? 待機児童解消策は?

教育問題は? 幼児教育にテコ入れするのか? 高等教育に重点をおくか?

社会保障は? 年金制度改革案は? 介護従事者の待遇改善? 

医療は? 医師増員はどのように? 健康保険制度はどうなる?

雇用問題は? 失業者対策は? 雇用保険拡大? 新しいセーフティネット? 

などなどなど…。
すべての分野での比較は難しいにしても、自分の生活で影響がある部分についてだけでも比較してみると、投ずる票に説得力が出そうですね。

他方で、どの政党の政策を実現するにしても、必要になるのは、お金…¥
そのお金をどこから工面するのか、というのも皆さんの関心の高いところです。
財政の無駄をなくして財源を捻出するのか、はたまた国債発行か。

ちなみに、6月末時点での日本国の借金は過去最大の860兆2557億円!!
一人当たりなんと約674万円だとか!爆弾

政策は充実させて欲しいけれど、国債を発行することで将来への借金を増やして欲しくない。
少なくとも私はそう思っています。

皆さん、絶対に投票に行きましょうね~!走る人