最近徐々に器飲みを始めたポニョ🫶🏻




頑張れ〜*\(^o^)/*

その調子キラキラ

まだシリコンビブの中にめっちゃ

入るけど褒めてる🤣❤️



昨日の晩御飯スプーンフォーク

味噌汁、トマト、チーズポテト

大根、ごはん完食!!


ブリとご飯、りんごはもう少し

小さくしてあげないと食べるけど

口に入れて全部出すりんご


ごはんはパパがやってくれた

けど大きい方は詰まってた不安



ご飯は難しいハートブレイク





さてさて、本題入りマスニコニコびっくりマーク


歯磨きを始めた当初はカミカミ好きで

よくやらせてくれていたのに今では

歯磨きさせようものなら大暴れ🐎ダッシュ


困ってたし歯のこと知りたくて

ポニョと一緒に市の講習を受けてきましたキラキラ


※歯科衛生士さんによって考え方が

違うのと歯医者さんではないので

参考程度に見てもらえると嬉しいです😊流れ星

私は聞いて納得したのでこの方法で

しばらくの間はやっていきます気づき


少し長くなります...



虫歯予防


上下4本生えたら

歯磨きを行う合図🦷


2歳までに歯磨きを1人で行えるように

1歳半ごろから練習する!

(こんな感じのガード付きを購入すること)





奥歯が生えてきたら奥歯から磨いて

前歯に移動させると良い🍀

(前歯の方が敏感のため嫌がりやすいから)


虫歯菌を抑えるためには酸性

多い食べ物に注意⚠️


口内は中性で食べ物を食べることで酸性に。


オレンジジュースは特に酸が沢山で

歯の成分を溶かすので虫歯菌が攻撃しやすい

環境を作ってしまう🍊

(オレンジジュースだけではないです)





メリハリのある食事、おやつを🍚

おやつは1日2回までで、

ジュースはおやつ1回分と考える。


時間を空けずに頻繁に食べさせると中性

戻る時間がないので虫歯菌が攻撃する時間が

長くなりあっという間に虫歯になる。

(時間を見る必要は無いけどメリハリ大事!)




フッ素塗布を歯医者さんでやってもらう流れ星

フッ素塗布をしたからといって虫歯にならない

訳ではなく予防のポイントはあくまでも

おやつとはみがきにある。


効果は、歯の質を強くする。

歯石の生成を抑える。

虫歯のはじまりの部分の回復をたすける。


(歯医者によって金額が自由診療らしく

2〜3ヶ月に1度やるのが良くて1歳半検診で

やってもらえるからポニョは1歳1ヶ月で

今やっとくのがおすすめと言われた上差し)




歯みがき実習🪥


模型を使って時間をかけて説明してくれた。

歯ぶらし選びのコツは子供の前歯2本分の

サイズのブラシが良くて柔らか過ぎず

毛足が短く、毛量多めものが良い!


りんごの歯ブラシはカミカミ用なので

仕上げ歯ブラシを購入してください

とのことで新しい歯ブラシ購入しましたくちびる


\はじめての歯ブラシはこちらハート/



仕上げ磨きの為ポニョには

渡さないのでガード無しを

選びました。

数秒目を離しただけで事故は

起きるから絶対渡さない、

目を離さない。


最近わたしが好きな

おさるのジョージ🐒❤️


パッケージ開けられなくて

一か八かだったけど硬さも

大きさも講習受けた歯ブラシと

コレ変わらなくてよかったウインクキラキラ







嫌がっても上だけは何とかやること気づき

(最悪、下の歯はヨダレで流れるからOK)


いつも通りひたすら嫌がったポニョピリピリ

大泣きで誰より嫌がった。

嫌がる子は寝かせてママの太ももで手を固定

して動かないようにして磨いていい!

いつまでも長い時間かけてやらない。

10秒数を数えてやるクセをつけるスター

上下とも唇の中間をめくって磨く!

(小帯を保護する)

閉じちゃう場合は歯が生えてないところに

指挟んで隙間を作ると開けてくれる。


大事なのが歯磨きをした後は

歯磨きした倍以上の時間をかけて

愛情をたくさん注ぐことを忘れずに❤️‍🩹

いい子いい子めっちゃして褒めるうさぎのぬいぐるみラブラブ


上矢印これいつまで続くか分かんないけど

夜やってみたら困ってて仕方なかったのに

大成功しました拍手ハート






担当してくれた歯科衛生士さん

詳しく聞き過ぎて今の悩み過ぎて

色々話してたら後ろ見たら誰も居なかった爆笑笑



一旦歯の悩みは解消できてよかったガーベラ





昨日は寒くてポンチョ着せたけど

今日も更に寒くて辛いチーン


ポンチョ姿かわいい😍キラキラ